2024年2月の記事一覧
2年生算数「かけ算のきまり」
かけ算九九の表を見ながら、かけ算のきまりを見つけています。「かけられる数とかける数を入れ替えても答えは同じ」なかなかよいところに目をつけています。自分の言葉で説明し合う中で、たくさんの気付きがありそうです。
3年生外国語活動「who are you?」
英語で3つのヒントを出し、答えを当ててもらう「スリーヒントクイズ」を作っています。色や形などの特徴を、学習した英語を使ってヒントにしました。タブレットを使って問題を作り、クイズ大会に向けて練習をしているところです。クイズ大会の日が楽しみです。
4年生国語「つながりに気をつけよう」
学習を終えた後の時間を使って、お手紙を書いています。優しくしてもらったあの人に、お世話になったあの人に、心をこめたお手紙です。
5年生国語「想像力のスイッチを入れよう」
新聞、テレビ、ラジオ、インターネット、身の回りにあるメディアの長所と短所について考えます。まずは、一人一人自分の考えをノートに書き、友達と考えを伝え合います。メディアとの付き合い方を考えるよい学習になりそうです。
6年生算数「およその面積や体積」
都道府県や市町村など複雑な形の面積を、できるだけ正確に求める方法を考えています。いろいろな図形の面積の求め方は学習済みなので、面積が求められる図形に見立てて計算をしています。面積を求めてから、友達と比較します。最後に、実際の面積と比べることで、よりよい方法について考えることができました。