基本情報

所在地 〒379-0209 群馬県富岡市妙義町諸戸150
電 話 0274-73-2004    F A X  0274-73-7004

アクセス

校歌

茂木徳太郎・妙小校歌制定委員会 作詞
横田金治 作曲


杜にけだかい 大の字は
きびしい父に 似た姿
たゆまず今日も すこやかに
たくまし力を 学び合う
明るい妙義の 小学校
 
 校庭で見守る 大いちょう
 やさしい母に 似た姿
 仲よく今日も 手をとって
 豊かな心を 学び合う
 楽しい妙義の 小学校
  
  いつも心に 菅原の
  道真公を うやまって
  知性と徳を 身にまとい
  未来を夢見て 学び合う
  伸びゆく妙義の 小学校
特色ある取組
◆本校の研究の取り組みであるが、平成4・5年度は再び文部省道徳教育推進校に指定され、「内面に根ざした道徳性の育成」をテーマとし、主に事前・事後指導との関連を重視した道徳の時間の指導方を研究した。平成7・8年度の2年間は、県教育委員会からの同和教育実践推進地区指定を受け実践を積み重ねてきた。平成11年度より福祉協力校の指定を受けたのを契機に、恵まれた自然環境と豊かな地域人材の活用をすすめながら、さらに健やかな思いやりのある児童の育成に当たってきている。

◆平成13・14年度に「食農教育」及び「仲良しきのこ栽培活動」推進の指定を受け、自然環境への働きかけをさらに強めるとともに、自分の手でさまざまな食物を作り、それを味わう体験を計画して実践してきた。平成15年度は、妙義少年自然の家主管事業である「通学合宿」を実施し、児童の体験活動において大きな成果を上げた。

◆平成16・17本年度は文科省及び県教育委員会より「豊かな体験活動推進事業」の指定を受け、長期宿泊体験活動の教育課程への適切な位置づけなどの課題解決に向けての実践に取り組んでいる。さらに平成18・19年度は文科省及び県教育委員会より「豊かな体験活動推進事業」の継続指定を受け、実践に取り組んきた。平成20年度以降も学校単独の事業として同規模で実施している。
 
 
地域の様子

◆本校は妙義山麓に位置する小規模校である。 校区内に天下の奇勝と言われる妙義山(白雲、金洞、金鶏)と、神社や仏閣をはじめ、地域住民がこれまでに築き上げた久遠の偉大な教育風土の中に点在する文化財も多く、四季折々に人々が訪れて、今もなお歴史ある地域としてその名をとどめている。


◆学校の東には妙義児童館もあり、児童の利用度も高く、季節ごとの行事に児童の多くが参加している。本地区妙義旅館街の近くには、知的障害者施設「白雲寮」が、大桁山中腹には知的障害者施設「もみじ学園」があり、障害を持つ人々の楽しい学園として生活の場を提供している。「思いやり、人間愛」など、豊かな心を育てるべく、本校ではここ十数年来これらの施設を訪問し、交流学習を行っている。

 

◆豊かな自然に囲まれた本校区ではあるが、下仁田方面への自動車や大型トラックの往来が激しく、交通安全確保には一層の努力が求められている。

沿革

令和元年12月 (再)校庭砂入れ・整地                                                                                         令和元年12月 パソコン室「パソコン(児童10・教師1)」入れ替え                                                                    令和元年10月 体育館外壁面にAED設置                                                            令和元年8月 校庭砂入れ・整地                                                                    令和元年7月 文化庁委託事業「劇団;風の子」実施                                                                                                  平成31年3月 灯油ストーブ37基撤去                                                                         平成31年1月 地下灯油タンク埋め立て(全館エアコン暖房)                                                  平成30年11月 文化庁委託事業「能楽」実施                                                           平成30年10月 職員駐車場舗装工事                                                                平成30年9月 5・6年生教室黒板改修工事                                                            平成30年8月 正門排水溝補修工事                                                                 平成30年3月 職員玄関、防犯用自動センサーライト設置                                                    平成29年12月 太陽光発電LED外灯設置                                                              平成29年8月 体育館のガラスを強化ガラスに入れ替える。                                                   平成29年6月 プール底面の改修                                                                   平成28年12月 図書室の床を改修(絨毯を撤去)
平成28年10月 体育館屋根の塗装
平成28年7月 職員室のインターホンを新しくする。
平成28年3月 職員室電話改修、図書室窓紫外線防止フィルム設置
平成27年12月 1階浄水タンク清掃
平成27年9月 2階教育相談室屋上防水シート改修、体育館下駐車場の鉄骨柱の基部塗装
平成27年8月 2階・3階テラス防水塗装・フェンス塗装、体育館北側窓の網戸設置
      1階・2階北側廊下網戸設置、1階廊下東口・西口網戸設置
平成27年7月 プール器具室ドア修繕
平成26年3月 北・東門扉塗装を行う。
平成26年6月 小プール濾過器改修工事を行う。
平成26年3月 国旗掲揚塔基礎改修工事を行う。 
平成25年12月 職員玄関の照明を設置する。
平成24年3月 体育館ステージ奥の紺色幕を改修する。 
平成24年3月 校舎屋上の高架水槽を塗装する。 
平成23年12月 校庭の放射線線量の多い表土を取り除き、校庭西側に埋める。(除染済) 
平成23年11月 校舎南側の丸太遊具を1台撤去し、2台の新しい丸太と交換する。 
平成23年9月 ゴミ用物置の解体、新しい物置を設置する。 
平成23年8月 校舎屋上防水工事を行う。 
平成23年5月 児童玄関・職員玄関・体育館玄関のタイル補修工事を行う。 
平成23年3月 校庭高鉄棒の入れ替え工事、登り棒の固定工事を行う。 
平成22年 11月 暖房器具(8台)交換工事を行う。  
平成22年8月 防火シャッター挟み込み防止のための改修工事を行う。 
平成22年 6月 大プールろ過設備交換を行う。 
平成22年3月 低鉄棒付け替え工事、雲梯付すべり台を撤去し、太鼓橋付き滑り台を設置。 
平成22年2月 50インチ液晶デジタルテレビ(7台)設置工事を行う。 
平成22年2月 防犯カメラ設置工事を行う。 
平成21年12月 暖房器具(8台)交換工事を行う。 
平成21年11月 長期宿泊体験活動<妙義の宿>(4泊5日)を実施する。 
平成21年9月 図書室換気扇撤去・図書室カウンター改修工事を行う。 
平成21年8月 給食受け入れ口・校門フェンスの改修工事を行う。
平成21年3月 旧ブランコを撤去し、4連ブランコの設置工事を行う。 
平成20年11月  長期宿泊体験活動「チャレンジ体験学校」<妙義の宿>を実施する。
平成20年9月  日墨文化交流協会事業「ミテオ・オーケストラ」コンサートを行う。
平成20年6月 小プール理化装置の交換及び循環パイプの新設工事を行う。 
平成20年1月 長期宿泊体験活動「チャレンジ体験学校」関東ブロックで発表する。
平成19年6月 プール内側の塗装工事とプールサイドの滑り止め工事を行う。
平成19年11月 文科省指定長期宿泊体験活動「チャレンジ体験学校」(妙義の宿)を実施。
平成19年3月 東門門扉と校庭丸太平均台の改修を行う。
平成18年11月 "文科省指定事業"長期宿泊体験活動「チャレンジ体験学校・妙義の宿」実施
平成18年11月 体育館の耐震補強工事を行う。(H19.1月末まで)
平成18年7月 家庭科室、理科室、図工室、図書室の扇風機設置工事を行う。
平成18年3月 富岡市との合併により「富岡市立妙義小学校」と校名変更
平成18年2月 チャイム取替え、1F・2F・3F男子トイレ改修
平成17年11月 "文科省指定事業"長期宿泊体験活動「チャレンジ体験学校・妙義の宿」実施
平成17年8月 2F・3Fベランダ及び屋上手すり改修
平成16年11月 "文科省指定事業"長期宿泊体験活動「チャレンジ体験学校・妙義の宿」実施
平成15年11月 通学合宿実施(3~6年生54名参加)県内で実施第1号
平成15年7月 体育館耐震診断(勝山工務店)
平成13年4月 食農教育指定、学校農園開園式
平成13年1月 プール西側出入り口設置
平成12年11月 生きがい地域活動事業として地域老人会との交流活動実施
平成12年1月 パソコン室整備(児童用13台導入)
平成11年4月 福祉協力校3ケ年の指定を受ける
平成10年10月 飼育小屋水道設置
平成10年5月 緑の少年団が全国植樹祭に参加
平成8年8月 妙義中学校よりパソコン20台導入
平成7年10月 プールサイドの人口芝張り替え及びプール内の塗装工事完了
平成7年4月 県教育委員会より2年間の「同和教育実践推進地区指定」を受ける
平成5年11月 文部省「道徳教育推進校」研究発表(参加140名)
平成3年11月 「親子20分間読書」本発表
平成3年7月 体育館床改修工事
平成2年4月 養護教諭、事務主事の配置、「親子20分間読書」の指定を受ける
昭和63年6月 南門整備(コンクリート)
昭和62年9月 群馬県第6次鳥獣保護事業計画に基づく愛鳥モデル校指定を受ける
昭和62年5月 「青少年赤十字」に加盟
昭和61年10月 文部省「体力つくり」本発表(参加250名)
昭和61年4月 「緑の少年団」発足
昭和60年2月 校舎落成記念庭園完成
昭和59年8月 新校舎完成(鉄筋3階建、記念カプセル埋設、定礎裏)
昭和57年1月 新校歌制定
昭和54年8月 プール完成
昭和53年8月 旧体育館を解体する
昭和53年3月 体育館建設される
昭和48年4月 教材園の跡に幼稚園開園される
昭和47年12月 校旗制定
昭和46年5月 学力向上地区指定を受ける
昭和43年10月 岩石園設置される
昭和43年8月 西校舎外部塗装
昭和40年4月 妙義中学校の本校舎解体移転、跡地を教材園にする
昭和33年5月 明治30年、34年の校舎を解体、2階校舎新築、体育館新築
昭和22年4月 妙義町立妙義小学校となる、妙義中学校を開設する
昭和16年4月 妙義町国民学校となる
明治41年4月 尋常科6年、高等科2年となる
明治24年4月 高等科を併設し、尋常科4年、高等科4年となる
明治19年4月 上記小学校を併合し、妙義小学校となる
明治8年6月 大牛、諸戸、菅原の各小学校をおく
明治6年9月 妙義小学校設立される(尋常科4年生)