2024年2月の記事一覧
妙義地区青少年育成標語表彰式
青少推会長様、妙義地区青少推員様、事務局職員様をお招きし、表彰式を行いました。気持ちのよいあいさつや、「ありがとう」の言葉で、家族や地域とのつながりを大切にしていきたいと改めて感じました。
PTAバザー
授業参観後は、体育館でバザーを開催しました。保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただき、寄せていただいた品物の販売を行いました。妙義産業様、マンナンライフ様、マナゴ食品様に協力をいただいた舞茸やこんにゃく製品のブースも大盛況でした。地域の方にも足をお運びいただきました。ありがとうございます。今回のバザーの売り上げは、61,280円となりました。皆様に感謝申し上げます。
授業参観
音楽鑑賞会の後は、各学級に分かれての授業参観です。それぞれの学級でこれまで学習してきたことのまとめとなる授業を見ていただきました。どの教室でも子どもたちが生き生きと取り組む姿が見られました。
【1年生国語「いいこといっぱい、一年生」】
【2年生算数「かけ算のきまり」】
【3年生外国語活動「What's this?」】
【4年生総合「10年後の私」】
【5年生理科「電磁石の性質」】
【6年生国語「新出漢字を学び合おう」】
音楽鑑賞会
富岡市民吹奏楽団の皆様をお招きし、音楽鑑賞会を行いました。「マツケンサンバ」のリズムに乗って体を動かしたり、みんなが知っている「アラジン」のメドレーに耳を澄ませたりして、楽しい時間を過ごしました。たくさんの楽器の種類や音色を聴かせていただくこともできました。「ビリーブ」や校歌は、演奏に合わせてみんなで歌いました。耳で、目で、体で、心で、音楽の楽しさを味わうことができました。富岡市民吹奏楽団の皆様、本当にありがとうございました。
1年生国語「いいこといっぱい1年生」
4月に入学してからこの1年間、たくさんのことを学び、たくさんの思い出ができました。それを振り返って、楽しかったこと、できるようになってうれしかったことを伝える学習です。