2024年2月の記事一覧
2年生国語「かけ算のきまり」
2学期から学習してきたかけ算の学習も、そろそろまとめになります。大事に持っているかけ算カードがぼろぼろになっているのは、何度も何度も練習をしてきた証です。「かけ算は苦手」と言っていた子も、自信をもって九九を唱えられるようになりました
3年生算数「2けたのかけ算」
2けた✕2けたの計算の仕方をみんなで考えています。自分なりに考えたことをみんなで話し合う中で、計算の仕方を自分たちでまとめることができました。学習が終わった後の黒板には、みんなの考えがびっしり書かれていました。
4年生算数「分数」
「真分数」「仮分数」「帯分数」いろいろな分数について学習をしました。仮分数を帯分数で表したり、その反対に、帯分数を仮分数で表したりすることもできるようになりました。
5年生国語「想像力のスイッチを入れよう」
新出漢字の練習をしています。漢字の意味や使い方を知って、日頃から使えるようにしていくことが大切です。1年間のまとめもしっかりしていけるといいですね。
6年生国語「文集の仕上げ」
6年生を振り返って、心に残ったできごとを自分の言葉で表現した作文の仕上げです。「文集みょうぎ」に載せる最後の作文になるので、ていねいに清書をしているところです。様々な行事や活動を通して成長した様子が伝わってきます。