カテゴリ:4年生
4年生社会「水はどこから」
わたしたちが毎日飲んでいる水は、どこから、どのように来るのだろう。どのようにして飲み水として使えるようになるのだろう。そのしくみを知るために、宮崎浄水場の見学に出かけました。見て、聞いて、たくさんの発見をすることができました。
4年生外国語「Let's play cards.」
天気の言い方を学習しています。ジェスチャーをつけながら練習をしました。その後、天気の表現を使って「Weather basket」をしました。鬼が "It's stormy"と言ったら、全員が席を移動します。
4年生国語「漢字の広場」
学習した漢字を使って短文を作る学習です。できるだけたくさんの漢字を使って意味の通る文にしようと、みんな真剣に考えています。友達の作った文をヒントに、たくさん思いつきそうです。
4年生国語「聞き取りメモの工夫」
大切なことを落とさずに聞くためには、「いつ」「だれが」「どこで」「何を」をしっかりメモすることが大切だと気付いた4年生。ポイントを絞ってメモすることで、メモを組み立て直すと、大切なことが伝わりやすいことも分かりました。普段の生活にも生かすことができますね。
4年生国語「聞き取りメモの工夫」
大切なことを落とさずに聞くために、工夫してメモをとる学習をしています。友達にインタビューをしながら、大切なことをメモしていきます。最初は難しいですが、必要なことをメモできるよう、繰り返し練習していきましょう。