カテゴリ:4年生
4年生国語「書写・毛筆」
「はす」という字の清書です。「は」と「す」の結びの筆使いの違いに気を付けながら、書いています。「ここの長さがうまくいかなかった」「もう少し結びを上手に書きたい」などと自分が納得いく字が書けるまで、頑張る姿が見られました。
4年生算数「計算の順じょを調べよう」
4年生が算数で「計算の順じょ調べよう」を学習しました。問題の場面を正確に読み取り、式を立てようとしていました。
3・4年生体育「マット運動」
マットを使った水泳に向けての練習です。けのびは、壁面を思い切り蹴って、体をまっすぐ伸ばして前へ進みます。しっかりイメージして、来週からの水泳学習に生かしていけるといいですね。
4年生国語「一つの花」
「一つの花」の中に何度も出てくる「一つだけ」という言葉。この言葉に着目しながら物語を読んでいく計画を立てました。まずは、音読しながら、「一つだけ」がどんな場面でどのように使われているかを確認しているところです。
4年生書写「ひらがなの筆づかい」
今日は、ひらがなで「はす」と書きます。どちらの字も「むすび」があります。筆で書くのは少し難しいですが、二つの「むすび」の違いに気を付けながら、ていねいに書いています。漢字との違いにも気付くことができました。