2023年10月の記事一覧
6年生理科「水溶液の性質」
塩酸にアルミニウムを入れると、泡を出しながら溶けるということが分かったので、次は、溶けたアルミニウムはどうなっているのかを予想し、実験を行います。
1年生図工「おはなしからうまれたよ」
2年生と合同の図工の時間です。「おにのしょうがっこう」というお話の読書感想画を描き始めます。まずは、お話を聴いて目に浮かんだ場面をスケッチしています。楽しい鬼の小学校・・・どんな絵になるか楽しみです。
2年生生活科「おもちゃ大会をしよう」
先日1年生や先生たちを招待して行った「おもちゃ大会」。今日は、前回来られなかった先生を招きました。おもちゃの遊び方について分かりやすく説明したり、お客さんに楽しんでもらえるよう工夫をしたりして、大成功のおもちゃ大会でした。最後は、自分たちも友達の作ったおもちゃで楽しむことができました。
1・2年生体育「とびばこ遊び」
「タン・タン・ターン」のリズムに合わせて跳び箱を跳ぶ練習です。コツがつかめてくると、みんな上手に跳ぶことができます。ぐんぐん上手になるので驚かされます。
3年生算数「あまりのあるわり算」
あまりのあるわり算の練習問題に挑戦しています。みんな真剣に問題に取り組んでいるので、教室はしんと静まり、真剣な空気が流れています。頑張っていますね。