ブログ

カテゴリ:4年生

理科・実験 4年生理科「水の温度と体積」

 水は、温度が変わると体積も変わるのかを実験を通して調べています。試験管の口まで入れた水を、二つのビーカーにそれぞれお湯と氷水を入れたもので温めたり冷やしたりして、体積が変わるかを観察しています。自分の目で見て確かめたことは、確かな知識となって身に付いていくことでしょう。

鉛筆 4年生書写「毛筆の時間」

 今日は、「笛」という字の練習です。とめやはらい、「かんむり」と「つくり」の大きさやバランスに気を付けながら、ていねいに練習しているところです。1枚、2枚・・・と練習が進むにつれ、上手になっていく様子がよくわかります。

鉛筆 4年生国語「感動を言葉に」

 毎日の生活の中で感じる驚きや感動を言葉にして、詩を作っています。同じものを見ても、見る人によって感じ方は違います。自分なりの感じ方を自分の言葉で表現し、友達の詩を読んで、友達の感じ方やものの見方を知る・・・友達と交流するとたくさんの気付きがありますね。

記念日 4年生保健「赤ちゃんの誕生」

2回目の保健の授業。今日は赤ちゃんの誕生についてです。

赤ちゃんがお母さんのおなかの中でどのように成長するのかを学び、実際の赤ちゃんと同じ大きさのお人形をだいて赤ちゃんがおなかにいるときの家族の思いについて考えました。授業後には「赤ちゃんが産まれることは神秘的なことだとわかった。」「誕生日はみんなにおめでとうと言われるけれど、家族に産んでくれてありがとうと言いたい。」「赤ちゃんが10ヶ月で50㎝まで大きくなるのはすごいと思う」など、今日の授業で感じたことや学んだことを振り返ることができました。ここまで育ててくれた周りの人に感謝しながらこれからも元気に頑張りましょう!

4年生算数「面積」

 4年生が算数で「面積」を学習しました。「どの花だんが広いかな?」の活動をきっかけに、花だんの広さの比べ方に関心をもちました。中心活動では、長方形と正方形の広さを比べることを通して、面積の比較・測定の仕方について考えました。そして、面積の単位「c㎡」を知りました。

4年生国語科「プラタスの木」

 4年生が国語で「プラタナスの木」を読みました。子供たちが丸読みで交代しながら全文を読みました。「プラタナスの木」を読んで感じたことをノートに書き出しました。今後、登場人物の変化を中心に読み進めていきます。

病院 4年生保健「体の発育」

今日から保健の授業が始まりました。今日は体の発育について考えます。身体測定の結果から自分の身長と体重の伸びをグラフで示す作業を行いました。3年生から4年生の1年間で9センチも身長が伸びている人もいてびっくりです。身長や体重の伸びには個人差があります。周りの人と比べてしまいがちですが、自分の成長を喜び、自分のペースで成長していけるといいですね。いつまでもみなさんが健康で幸せに成長していけるよう、これからもサポートしていきたいと思います。

グループ 4年生社会「郷土の伝統・文化」

 社会の学習の一環として、上毛カルタに挑戦しています。群馬県のいろいろな地域の名産品や伝統・文化、その発展に尽くした人などが織り込まれたカルタです。カルタに詠まれている場所など、ぜひ地図を見ながら学習を深めてほしいと思います。

給食・食事 4年生食育指導「バランスよく食べよう」

 給食センターの栄養士さんを招いての食育指導です。食べ物は、栄養となるはたらきから、「あか」「みどり」「きいろ」の食品に分けることができます。今日の給食の献立に使われている食材を、みんなで相談しながら3つの仲間に分けていきます。バランスよくしっかり食事をすることの大切さについて考えることができました。