ブログ

カテゴリ:6年生

6年生社会「租税教室」

 6年生の社会で租税教室が行われました。講師として富岡市商工会議所から2名、富岡税務署から1名の先生が来てくださいました。税金に関するクイズで税金が身近なものであることが分かったり、「もし税金がなかったら」と仮定したDVDを視聴し、税金の大切さを知ったりできました。最後にはジュラルミンケースから取り出された1億円(にせ物)を持ち、1億円の重さを実感しました。

 

 

理科・実験 6年生理科「体のつくりとはたらき」

 血液に取り入れられた酸素は、どのように体の中を運ばれるのだろう。1分間の拍動数、脈拍数を調べたり、インターネットなどを使って調べたりしたことから、結果と考察を導き出します。一人一人がしっかり考えている様子が伝わってきました。

花丸 6年生国語「たのしみは」

 五・七・五・七・七のリズムに合わせて、短い言葉で思いや感動を伝える短歌。今日は、短歌で表したい場面を考えています。「たのしみは…」で始まる短歌。身近なところに短歌の種はたくさんあるのかもしれません。どんな言葉を紡いで短歌になるのか楽しみです。

6年生算数「文字を使った式」

 6年生は算数で「文字を使った式」を学習しました。多角形の面積を求める問題について、面積の求め方をいろいろと考え、出し合っていました。様々な考え方の中で、簡単に求めることができる方法に、考えがまとまっていきました。

鉛筆 6年生算数「文字を使った式」

 文字を使った様々な式を見て、その式に合った問題を作ることが今日の課題です。まずは「x+24=y」。この式に合う問題作りをしました。「少しわかりにくいね」「それならこの式になりそう」友達と伝え合いながら、式にあった問題になっているかを確かめ合いました。

にっこり 5・6年生体育「マット運動」

 グループで披露する演技の練習も大詰めです。今日は、一つ一つの技の完成度を上げることとともに、技の「つなぎ」を考えることが課題です。前回より広く作った場を使って、グループ練習に励みます。オリンピックは来週の予定だそうです。

虫眼鏡 6年生理科「体のつくりとはたらき」

 人間は、酸素を吸って、二酸化炭素を吐いていることを学習した6年生。では、体のどこで、どのように酸素と二酸化炭素を出し入れしているのだろうか。調べたことをもとに、今日は「考察」をしていきます。まずは、自分で考える時間です。どんな考察ができるか楽しみです。

虫眼鏡 6年生理科「体のつくりとはたらき」

 吸う空気とはいた空気には、どんな違いがあるのかな。気体検知管や石灰水を使って実験をします。みんな興味津々です。それぞれの空気を含んだビニール袋に石灰水を入れて振ると、片方は白く濁りました。これは、何を意味しているのかな。実験の結果をもとに考えていきます。