カテゴリ:6年生
6年生社会「戦国の世から天下統一へ」
検地や刀狩など豊臣秀吉のしたことについて学習しています。教科書の文から探したり、自分だったらどんなことをするかなどを考えたりして話し合っています。
6年生理科「土地のつくりと変化」
地層はどんなところで見られるでしょう。どのようにしてできるのでしょう。写真を見ながら、自分の考えをノートに書いていきます。その後、友達と考えを交流する時間をとるようです。
6年生国語「鳥獣戯画を読む」
鳥獣戯画を見ながら、そこから見えてくる物語を想像して文章にしています。真剣に見つめているこの鳥獣戯画は、担任が描いたものだそうです。生き生きとした様子が伝わってきます。
6年生国語「みんなで楽しく過ごすために」
「みんなで楽しく過ごすために」をテーマに話し合いを行った学習のまとめとして、今日はテストをしています。問題をよく読みながら、みんな真剣に取り組んでいるところです。
6年生国語「伝えにくいことを伝える」
相手の考えと自分の考えが違う時、相手の考えを否定しなければならない時など、伝えにくいなと感じることがあると思います。そんな時、どんなふうに伝えたらいいでしょうか。例をもとに声のかけ方を考えながら、よりよい伝え方について話し合います。
6年生理科「土地のつくりと変化」
地層はどんなところに、どんなふうにできるのだろう。近くで観察できる場所がなかなかないので、今日は、インターネットを使って調べています。妙義山は、今から300万年前の火山活動によってできたと言われています。これを機会に、ふるさとの歴史もいろいろ調べてみてほしいと思います。
6年生家庭科「思いを形に」
テストを返しながら、学習の振り返りとまとめをしています。ミシンを使って袋を作る時、出し入れ口を三つ折りにして縫うのはなぜだろう。自分が作ったナップサックや、自分が持っている手提げ袋などを見ながら確かめています。こうやって知ったことを、これからの家庭生活に生かしていけるといいですね。
6年生「甘楽・富岡地区いじめ防止フォーラム」
毎年開催されている甘楽・富岡地区いじめ防止フォーラム。今年度は、妙義地区の代表として妙義小が参加しました。オンライン開催だったので、6年生7名が教室からの全員参加となりました。テーマは、「互いを大切にし、助け合える人間関係をつくるために、わたしたちにできることを考えよう」でした。甘楽・富岡の小中高校の代表による話合いを行い、よりよい人間関係を作るために大切なことについて考えることができました。
6年生算数「分数のかけ算・わり算」
テストが近いので、今日はプリントの答え合わせからスタートしています。学習したことをしっかり身に付けられるよう、見直しはとても大切です。テストも頑張りましょう。
6年生理科「土地のつくりと変化」
川原でよく見られる土の層。教科書の写真を見ながら、これまでの経験も踏まえ、気付いたことを話し合っています。縞模様に見えるのはなぜなのか。どのようなものでできているのか。今日の疑問や気付きが、これからの学習につながっていきます。