2024年1月の記事一覧
2年生国語「にたいみのことば」
「ひもでしばる」「ひもでむすぶ」日頃使っている言葉の中には、似た意味をもつ言葉がたくさんあります。今日は、いろいろな例を挙げて、似た意味をもつ言葉を見付ける学習をしています。語彙を豊かにする大切な時間です。
3・4年生音楽「ちいきの音楽・日本の音楽」
学習の始めに、2月に行われる市民吹奏楽団のコンサートで歌う「ビリーブ」の練習をしています。音楽室にきれいな歌声が響き渡りました。
5年生学活「係を決めよう」
3学期の係活動について話し合いました。今日は、係ごとにポスターを作っています。学級のため、周りの人のために働こうという気持ちをもつことは、4月からの6年生としてのスタートにつながる大切なことですね。
6年生国語「詩を朗読して紹介しよう」
お気に入りの詩について、どんな工夫がされているかについて、詩を朗読しながら説明をする学習です。繰り返し声に出して読むことで、込められた気持ちやそれを表現するための工夫が見えてきます。どんな発表になるか楽しみです。
1年生国語「こえに出してよもう」
新しい漢字の学習をしています。一文字一文字ていねいに練習している様子は、もうすぐ2年生になる落ち着きを感じさせます。1年間のまとめとなる3学期。しっかり学習していきましょう。