カテゴリ:2年生
2年生算数「数の大きさのくらべ方」
3けたの数の大きさを比べるにはどうしたらよいだろう。運動会で3つのチームの得点に順位をつける場面を使って考えています。1の位から?それとも百の位から?みんなで話し合って、大きいくらいから比べるとよいことに気付くことができました。
2年生算数「100より大きい数」
2年生が算数で「100より大きい数」を学習しました。数直線を使って、数の大きさをつかんだり、数の大小を比べたりしていました。大きい数については生活の中で使うことになるので、今日の学習を生活に生かせるとよいです。
1・2年生体育「マットあそび」
今日も、マットを使っていろいろな運動に挑戦します。まずは、マットを川に見立てて、体を横に振って跳び越します。足をしっかり上げられるようになると、側転の動きにつながっていきます。何度も繰り返し練習していました。
2年生国語「読書の時間」
読み聞かせの後は、一人一人自分で読みたい本を選んでの読書タイムです。みんな集中して読んでいます。生活科の学習で、教室でも生き物を飼い始めたので、今の一番人気は昆虫の本のようです。たくさんの本と出会えますように。
1・2年生図工「音づくりフレンズ」
穴を開けた箱と弦の代わりのゴムを使って、楽器を作ります。ギター、ウクレレ、バイオリン、三味線や琴にもなりそうです。どんな楽器を作るか決めてから、箱を組み立てて形を作っていきます。楽器ができたら、みんなで音を出してみたいですね。