カテゴリ:2年生
2年生算数「水のかさ」
前回は、同じ大きさのコップで水のかさを比べることの大切さを学習しました。今日は、かさの単位について学習しています。デシリットル(dL)というかさの単位と量感を養います。この後、dLますを使って水を汲んでみるようです。
2年生算数「100より大きい数」
今日は、復習タイムです。それぞれ自分で練習問題にチャレンジしています。問題をよく読んで、どのように計算したらよいか考えることで、学習したことをしっかり身に付けることができます。集中してよく頑張っていました。
2・3年生学活「学級会をしよう」
今日は、今度クラスみんなで行うレクの内容について話し合っています。晴れて校庭が使える時と、雨の場合の時のことを考え、みんなで楽しめる遊びについて意見を出し合います。楽しいレクになるといいですね。
2年生国語「スイミー」
「スイミー」のテストの見直しをしています。テストは、終わった後の見直しがとても大切です。わからなかったところもしっかり見直すことで力になります。7月には1学期のまとめにも入りますので、しっかり積み重ねていってほしいと思います。
2年生生活科「いきものとなかよし」
バッタとダンゴムシのチームを飼っていた2年生。今度は、本やインターネットで調べたことをまとめています。オスとメスの見分け方やたまごの産み方など、詳しく調べることができたようです。これから新聞にまとめていきます。