2023今日の出来事
4年生算数「小数」
小数を10倍したとき、また、10分の1にしたときには位はどう変わるのだろう。小数のしくみについて学習しているところです。これまでの学習をしっかり思い出しながら真剣に取り組んでいました。
1年生算数「いろいろなかたち」
いろいろな形の箱があります。今日は、その箱を積んだり並べたりしています。高く積んで塔のようにするには、どの箱を使うとよいか、どのように並べるとよいか、いろいろと試しながら楽しく学習しているところです。
2年生算数「かけ算」
今日は、九のだんの九九について学習しています。順番に答えたり、答えを隠して答えたりしながら、繰り返し声に出して唱えることで、リズムよく覚えることができそうです。やる気いっぱいで取り組んでいる様子がよく伝わってきました。
3年生算数「地面のようすと太陽」
「日光はまっすぐ進む」という性質から、信号機に「ひさし」が付いている理由や、部屋を明るくしたい時にはブラインドをどのようにするのがよいかを、言葉で説明します。頭で分かっていることでも言葉で説明するのは難しいものですが、みんな真剣に取り組んでいました
4年生国語「話し合いの合言葉」
話し合いをする時の司会者の役割を「み・よ・う・ぎ」、話すとき、聞くときの約束を「あ・い・う・え・お」の合言葉にして、話し合いの学習を進めます。今日は、グループで分担して、この合言葉に合う振り付けを考えています。いつも楽しく唱えることで、話し合いのルールをしっかり身に付けることができそうです。
5年生音楽「詩と音楽の関わりを味わおう」
歌声による演奏には、「独唱」「斉唱」「重唱」「合唱」という種類があります。CDを聴きながら、声の響きの違いを感じています。「この道」という曲の中で演奏の形が変化していく中で、それぞれ感じたことを、自分の言葉で伝え合っていました。
6年生理科「土地のつくりと変化」
火事や地震などの災害に備えるための方法について話し合っています。過去の災害から分かること、災害を未然に防ぐための研究や取組、防災対策など、いろいろな視点から災害に備えるために大切なことが見えてきました。
1・2年生体育「はばとびあそび」
ゴムを使って高く遠くへ跳び越す練習をしています。リズムよく踏み切って跳べるとみんな嬉しそうです。自分に合った高さの場所を選んで繰り返し練習に取り組んでいました。
3年生社会「工場ではたらく人」
バスに乗って工場見学に出かけました。見学したのは、(株)ヨコオプレシジョンです。校外学習に出かけることが多かった3年生。見学のマナーも上手になりました
4年生算数「小数」
前回よりさらに小さい小数について考えます。0.01のいくつ分で小数を表す方法について考え、練習問題にチャレンジしています。小数のしくみについてしっかり考えることができました。
5年生社会「これからの食料生産と私たち」
学習したことをもとに、自分たちに関わりのある「食」について調べています。調べたことはタブレットを使って写真や説明を加えてまとめていきます。食料生産と私たちとの関わりについて考えるきっかけになりました。
6年生図工「未来のわたし」
未来の自分がどんなことをしているか、紙粘土を使って表現するための「学習課題」と「学習計画」を話し合いました。関節の曲がり具合やポーズ、周りの様子も細かく作っていくことで、自分のしていることが大切だと気付き、自分の未来へのイメージを膨らませることができました。
図書委員会による読み聞かせ
今日は、図書委員が各教室に行き、本の読み聞かせを行いました。みんなが喜びそうな絵本を選び、練習してくれていた図書委員の皆さん、ありがとうございました。みんな笑顔で1日がスタートできそうです。
1年生道徳「ゆばたけのおゆ」
草津温泉を題材にした「ゆばたけのおゆ」というお話を読んで、自然を大切にすることについてみんなで話し合います。3人の登場人物の気持ちになって考えることで、自然を大切にしていこうという気持ちをもつことができました。
2年生生活科「町たんけんのまとめ」
駐在所と公民館の見学やインタビューを通して分かったこと、気付いたことを新聞としてまとめているところです。分担を決めて分かったことをカードに書いたり、写真を選んだりしながら、大きな模造紙にレイアウトしていきます。どんな新聞になるか楽しみにしています。
3年生算数「長さ」
これまで学習してきたのは、1つのものを3等分した1つ分の大きさを表す分数でした。今日の学習では、その2つ分の大きさを分数で表すにはどうしたらよいかを考えます。今までの学習を生かして、みんな自分の考えをしっかり言うことができました。
4年生理科「星や月」
太陽や月の動きを観察したことや、「妙義の宿」で星空観察をしたことを思い出しながら、課題づくりをしています。これから、「時間がたつと、星の位置や並び方は変わるのか」を調べていくようです。
5年生算数「分数」
小数を分数で表すにはどうしたらよいかを考えています。まずは数直線を見ながら考えていますが、小数を分数に、分数を小数に直す方法を知ることで、小数と分数が混じった計算の答えを求めることもできそうです。
6年生家庭科「まかせてね今日の食事」
調理実習でおかずを一品作った6年生。今日は、一食分の献立を考えています。「家族みんなが喜ぶ栄養バランスのとれた夕食」の献立。家族の喜ぶ顔を思い浮かべながら一生懸命考えています。宿題になるようですので、ぜひ、お子さんの作った夕食を味わっていただきたいと思います。
3年生総合「座繰り体験に挑戦」
富岡製糸場世界遺産伝道師協会から3名の伝道師さんをお招きし、座繰り体験を行いました。総合的な学習の時間にカイコや繭について学習している3年生ですが、今日は、初めての座繰り体験に興味津々。しっかりお話も聴くことができました。伝道師協会の皆様、世界遺産センターの皆様、ありがとうございました。