カテゴリ:4年生
4年生国語「ごんぎつね」
今日は6の場面を読んでいきます。ごんの気持ちを想像するためには、その根拠となる描写や言葉が必要です。教科書からそれを探して、みんなで確認し合っています。場面ごとに繰り返しこのような学習をすることで、物語を読み取る力をつけていきます。
4年生書写「毛筆の時間」
「林」という漢字の練習をしています。2つの「木」のバランスやとめ・はらいなどの筆づかいも上手に書けています。片付けも手際よく進んで行います。次の時間の清書が楽しみです。
4年生国語「ごんぎつね」
今日は、3の場面の学習をしています。いたずらばかりいていたごんぎつねの行動はどのように変わっていったでしょうか。ごんの行動からどんな気持ちの変化が読み取れるでしょうか。話し合ったことをみんなでまとめていきます。
3・4年体育「ポートボール」
チームごとの練習を終え、いよいよ赤チーム対青チームの試合となりました。パスもずいぶん上手になりました。味方が近くにいない時はドリブルをしながらゴールに向かいます。みんながよく動いて、点を取られては取り返す、いい試合になりました。
4年生外国語「Do you have a pen?」
文房具の言い方を学習しています。今日は、自分の好きな文房具セットを作りました。友達と "Do you have a marker?" "Yes,I do."などと、どんな文房具が入っているのか尋ね合うことができました。