ブログ

カテゴリ:3年生

試験 3年生社会「くらしを守る」

 テストに挑戦しています。問題をよく読み、集中して取り組むことができました。テストが終了した子から、タイピングの練習が始まっています。正しく、速く、文字を入力することができるよう、頑張って練習しているところです。4時間目には、タイピング大会をするようです。楽しみですね。

鉛筆 3年生算数「三角形と角」

 角の大きさについて学習しています。今日は、三角形の角の大きさを調べています。二等辺三角形をかき、切り取って角を重ねたりする中で、二つの辺の長さが等しい「二等辺三角形」では、二つの角の大きさも等しいことが分かりました。

3年生国語「たから島のぼうけん」

 3年生は国語で「たから島のぼうけん」を学習しました。「組み立てにそって、ぼうけん物語を書こう」という学習課題に向けて、「始まり」「出来事が起こる」「出来事が解決する」「むすび」の組み立てで、想像を広げながら物語を書き進めました。登場人物の名前を工夫し、その特徴も書き表そうとしていました。

 

3年生図工「紙版画」

 3年生が図工の時間に「紙版画」の制作に取り組んでいました。版になる材料を選び、その材料を組み合わせて版をつくりながら、自分の表したいことを、工夫して版に表そうとしていました。

鉛筆 3年生国語「漢字の復習」

 2学期に学習した漢字の復習しています。自分が書けない字や間違えてしまった字を確認し、もう一度書き直したり、覚えたりしています。後日漢字テストをするそうなので、しっかり復習をして正しく書けるといいですね。

鉛筆 3年生社会「くらしを守る」

 消防署で働く人は、火事に備えてどのような工夫や努力をしているのかを話し合っています。様々な訓練や、すぐに消防車が出動できるよう準備をしているのではないかという予想をしてから、教科書を使って実際にどのようなことをしているのかを調べていきます。わたしたちのくらしを守るために働いている人のことを知ることができました。

試験 3年生「分数」

 今日は、分数のテストの日です。問題をよく読みながら、しっかり取り組むことができました。テストが終わると復習タイムです。一人一人課題を自分で選んで集中して頑張っていました。

ひらめき 3年生理科「電気の通り道」

 私たちの生活の中で使われている明かりについて考えています。みんな色々なところで明かりが使われていることに気付いています。次回の授業から、どうすれば明かりがつくのか実験しながら考えていきます。

晴れ 3年生算数「地面のようすと太陽」

 「日光はまっすぐ進む」という性質から、信号機に「ひさし」が付いている理由や、部屋を明るくしたい時にはブラインドをどのようにするのがよいかを、言葉で説明します。頭で分かっていることでも言葉で説明するのは難しいものですが、みんな真剣に取り組んでいました花丸

鉛筆 3年生算数「長さ」

 これまで学習してきたのは、1つのものを3等分した1つ分の大きさを表す分数でした。今日の学習では、その2つ分の大きさを分数で表すにはどうしたらよいかを考えます。今までの学習を生かして、みんな自分の考えをしっかり言うことができました。

笑う 3年生総合「座繰り体験に挑戦」

 富岡製糸場世界遺産伝道師協会から3名の伝道師さんをお招きし、座繰り体験を行いました。総合的な学習の時間にカイコや繭について学習している3年生ですが、今日は、初めての座繰り体験に興味津々。しっかりお話も聴くことができました。伝道師協会の皆様、世界遺産センターの皆様、ありがとうございました。