ブログ

カテゴリ:3年生

ひらめき 3年生理科「ゴムと風の力」

 ゴムと風の力を使ってものを動かすしくみについて学習しています。今日は、ゴムの力を使って車を動かす実験をします。ゴムを10㎝引いた時と15㎝引いた時に動いた距離を比較します。廊下に1メートルごとに印を付け、実験をしているところです。

鉛筆 3年生国語「書写・毛筆」

 「折れ」と「はね」の筆使いを学習し、「力」という字を書いています。一度筆を止めて、方向を変えたりはねたりするのが難しいですが、みんな気を付けて書けています。「上手に書けた」「筆で書くのが楽しい」という声が聞こえてきました。

車 3年生理科「ゴムや風の力」

 これまでにゴムを使ったり、ゴムで遊んだことを思い出しています。「ゴム鉄砲」「ゴムを使った車のおもちゃ」「髪の毛を縛るのに使う」などたくさんの発表しています。ゴムで動く車を作って、これからゴムの力について学習していきます。

美術・図工 3・4年生図工「まぼろしの花」

 世界に一つしかない、自分だけの「まぼろしの花」。前回は、下絵を描きながら想像をふくらませました。今日は、それをもとに、真っ白な画用紙に描いていきます。できあがったら、どんな絵なのかじっくり聴いてみたい作品ばかりです。

虫眼鏡 3年生理科「植物の育ち方」

 5月に種をまいた植物の観察をしています。「ひまわりの背が87㎝にもなったよ」「ほうせんかの茎や葉は、緑色だけじゃないね」たくさんの気付きが生まれています。気付いたことを、絵や言葉でカードにまとめることができました。

会議・研修 3年生総合「妙義のいいところを伝えよう」

 4月から調べてきた妙義のいいところ。「妙義山」「妙義神社」「中之嶽神社」それぞれについて調べてシートにまとめたものを、「オクリンク」を使ってみんなで共有します。私たちの住む妙義には、どんないいところがあるのかな。改めて考えるきっかけにしてほしいと思います。

ノート・レポート 3年生国語「漢字の学習」

 新出漢字の学習をしています。音読み、訓読み、部首に加えて、どんな熟語があるかみんなで確認しながら覚えていきます。画数が多い漢字もありますが、書き順に気を付けながら丁寧に練習できています。

鉛筆 3年生国語「書写・毛筆」

「大」という字を書いています。左はらいと右はらいでは、筆使いが違うことを学習し、気を付けながら書いています。右はらいが難しいようで、みんな何度も練習しています。姿勢にも気を付けて書けています。

虫眼鏡 3年生理科「こん虫の育ち方」

 チョウの育ち方について学習した3年生。他の昆虫も同じように成長するのか、本を使って調べています。トンボとバッタを調べている子がいるようです。調べて分かったことを発表できるよう、絵や言葉でまとめることができました。

鉛筆 3年生算数「わり算」

 わり算の意味について学習した3年生ですが、今日は、わり算の答えを計算で求める方法について考えています。子どもたちからまず出てきたのは、「かけ算で求める!」でした。では、どのように考えたらいいかな?自分の考えを友達に伝えることができました。

鉛筆 3年生国語「漢字の学習」

 3年生になって、ずいぶん難しい漢字も習い始めました。「世界」の漢字を書いています。どこから書き始めるのかな。画の長さはどうなっているかな。一つずつ確かめながらていねいに書くことができました。

とってもよい姿勢です。すばらしい花丸

虫眼鏡 3年生理科「こん虫の育ち方」

 教室で育てていたモンシロチョウ。先週までは、さなぎだったのですが、今朝登校してきたらチョウになっていました。今日は、モンシロチョウの成虫の体の様子を観察して、カードに記録します。幼虫の時と似ているところ、違うところはどこかな?みんなよく見て描いていました。

音楽 3・4年生音楽「音を響かせて」

「歌のにじ」の伴奏をリコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏します。リコーダーの学習を始めたばかりの3年生も、指づかいにだいぶ慣れてきました。4年生がお手本になり、互いの音を聴きながら、きれいな音を響かせています。

 

にっこり 市の様子

 東西南北の方位について学習した3年生。わたしたちの住んでいる妙義町は、富岡市のどちらの方にあるのでしょうか。市の西の方、東の方の様子について、地図を見ながら話し合います。