2023年9月の記事一覧
5年生算数「整数の性質」
かけ算九九の答えになる数の約数の数は、その数によって違いがあります。そこで、「ビンゴにならない方が勝ち」というルールでゲームをするために、有利になる数を、数の個数に着目して考えてカードに書き入れます。さて、誰が最後までビンゴにならず勝ち残るでしょうか。
6年生外国語「Summer Vacations in the World」
夏休みの思い出について、英語で書いています。学習したことを思い出しながら、時には自分で調べながら、行った場所、食べたもの、楽しかったことなどを表現していきます。自分で調べることで語彙も豊かになります。
運動会通し練習
開会式から閉会式までの流れに沿って、運動会の通し練習を行いました。一人一人の本気が一つに集まると、大きな大きな力になります。運動会当日、がんばっている子どもたちの姿を多くの皆様に見ていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
1・2年生図工「とろとろえのぐでかこう」
液体粘土と絵の具を使って「とろとろえのぐ」を作り、指や手で絵を描きます。今日は、グループごとに好きな色を4色ずつ作り、試し描きをしています。とても楽しそうです。次回は、作品作りをしていくようです。
3年生算数「大きな数」
前回の続きで、今日も数直線を使って、数のしくみを調べています。1めもりが表す大きさを正しく読み取ることが、とても大切だということがわかりました。