ブログ

2023年5月の記事一覧

会議・研修 6年生外国語「This is me」

 今日は、フィリピン在住のモニカ先生のご家族とオンラインでつながります。ジェスチャーをしたり、写真を見せたりしながら、一人ずつ、自分の好きなもの、誕生日、将来の夢などを英語でスピーチしました。質問にも笑顔で答えられるのは、さすが6年生です。充実した時間になりました。

注意 交通少年団認証式・交通安全教室

 交通安全協会妙義支部長様、富岡警察署職員様、交通指導員様をお迎えし、交通少年団認証式を行いました。代表児童一人一人団員証を手渡していただき、みんなで「私たちは交通安全を学びます」「私たちは交通安全を守ります」「私たちはみんなに交通安全を呼びかけます」と誓いの言葉を唱和しました。

 第2部は、交通安全教室です。1~3年生は歩行訓練、4~6年生は自転車教室を行いました。横断歩道や信号のある道路で、どのようにしたらよいのかを学ぶよい機会となりました。かけがえのない自分の命、周りの人の命を守れるよう、今日の学習を思い出しながら、登下校や出かける時に生かしてほしいと思います。

 

花丸 2年生国語「漢字の練習」

 新しい漢字の練習をがんばっています。字の形や書き順に気を付けながらていねいに書いています。正しい姿勢で書くと、書いた字も姿勢がよくなります。集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。2組でも、カタカナの練習をがんばっています。クイズ形式で、カタカナで書く言葉をたくさん見つけることができました。

にっこり 3年生国語「漢字の音と訓」

 漢字には「音読み」と「訓読み」の2種類の読み方があることについて学習しています。どんな違いがあるのだろう。今まで学習した読み方はどちらの読み方なのだろう。これからしっかり覚えていけるといいですね。

グループ 5年生算数「小数のかけ算」

 かける数が1より小さい場合の小数のかけ算は、どのようにしたらよいのだろうか。これまでに学習したことを思い出しながら、また、答えがどうなりそうか予想をしながら、新しいかけ算に挑戦しています。課題が出されるとすぐに話し合いが始まる5年生です。

了解 6年生算数「円の面積」

 円を使った複雑な形の面積を求める学習をしています。どこを円の直径と見るか、また、円の何分の一の大きさなのか、その見方を養います。あとは、正しく計算をすることがポイント。あきらめずにみんな頑張っています。

学校 第1回学校評議員会お世話になりました

 今年度第1回目となる学校評議員会が開催されました。授業を参観していただいた後、今年度の学校経営や学校評価にかかわる説明を行い、さまざまなご意見をいただきました。ありがとうございました。評議員の皆様には、1年を通じて、本校の学校教育にかかわるご意見、ご助言をいただき、今後の学校経営に生かしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

鉛筆 1年生国語「かきとかぎ」

 「かき」に濁点「゛」をつけると「かぎ」に変身。そんな言葉をたくさん探します。そして、今日学習するひらがなは、「な」です。「なっとう」「なわとび」「なみだ」たくさんの言葉を見つけながら、練習をがんばっていました。

 

花丸 3年生書写「たて画をかこう」

 先週は、漢字の「二」で横画の書き方を練習していた3年生。今週は、ここにたて画が加わった「土」を書いています。筆の向きや筆の運び方、とめ方に気を付けながら練習しています。来週は清書をするそうです。楽しみですね。

笑う 4年生算数「わり算の筆算」

 今日の問題は「136÷3」です。いつものように計算しようとしますが、百の位に商がたてられません。そんな時は、どんなふうに計算したらいいのだろう。まずは一人一人計算してから、自分の考えを伝えていました。

鉛筆 5年生国語「漢字の広場」

 これまでに習った漢字を使って短文を作る学習です。教科書のページに出てくる漢字を網羅しようと、みんなで相談しながら作った文を黒板に書いていきます。いつもながらのチームワークのよさです。

家庭科・調理 6年生家庭科「いろどり炒めを作ろう」

 にんじんをベースに、緑の野菜やベーコン、ウインナーなどを組み合わせ、彩りのよい野菜炒めを工夫して作ります。キャベツ、にら、ピーマン、玉ねぎ、コーンなど、材料の組み合わせを考えたり、下味にバターやごま油、マヨネーズ、白だしなどを加えたりしながら、オリジナルの炒め物が完成です。「おいしい!」とみんなあっという間に完食。ぜひ、家族のためにおうちでも作ってほしいと思います。

晴れ 体育集会

 真っ青な空、さわやかな空気・・・朝から元気いっぱい体育集会です。今年度初めての体育集会では、整列の仕方とラジオ体操の練習をしました。しっかり体を動かして始まる、さわやかな朝です。今日もいい1日になりますように。

グループ 「妙義の宿」事前学習①

 3年生以上が体育館に集まり、「妙義の宿」」のための事前学習を行いました。まずは、火起こし、飯ごう炊飯、自然体験活動などを行うグループごとに集合し、係を決めたり、飯ごう炊飯の手順を確認したりしました。次に、旅館に宿泊するグループで集合し、旅館でのきまりを確認しました。活動中、中心になるのは6年生の班長さん、室長さんです。みんなをしっかりまとめていこうとする様子が感じられ、とても頼もしく思います。「自分から」「まもって」「みんなで」「人のために」「なかよく」こんな力をつけられる2日間にしましょう。

花丸 1年生算数「いくつといくつ」

 たし算やひき算の考え方の基礎になる「いくつといくつ」について学習しています。今日は、「8はいくつといくつ」です。数が大きくなると少し難しそうですが、ブロックなどの道具を使いながら数が目に見えるようにしていきます。今日もがんばる1年生です。

笑う 2年生算数「2けたのひき算」

 今日は、くり下がりのあるひき算に挑戦しています。「一の位がひき算できない時は、十の位から10を1つ借りてきて・・・」言葉で説明することで、考えがしっかり整理されます。計算の仕方がノートにもしっかり書けていました花丸

鉛筆 4年生算数「わり算の筆算」

 十の位や一の位が0になる場合について確認をしています。「ない」ことを表す「0」を必ず書くことが大切だと気付いたので、みんな正しく計算できていました。大きな数のわり算にもだいぶ慣れてきました。

ピース 2年生「どんどんできるよ」

 少し早く終わった4時間目。給食の準備を始める前の短い時間で、連絡袋にお手紙やプリントをしまいます。配り物も進んでお手伝い。さすが2年生。いろいろなことが自分でどんどんできるようになりました。

昼 5年生総合「もみまき体験」

 昨年度もお世話になった佐藤様にご協力いただき、籾蒔き体験をしました。ありがとうございました。土を平らにして、その上に均等になるよう籾を蒔き、また土をかぶせていきます。優しく教えていただきながら、専用の道具を使って上手に蒔くことができました。今日蒔いたのは、もち米だそうです。6月には、田植え体験をさせていただく予定です。

グループ 4年生外国語活動「Hello,world!」

「Hallo」「Jumbo」「Guten Tag」いろいろな国の言葉で「こんにちは」のあいさつをします。黒板に貼られたカードの中から消えたカードに書かれていた言葉を答えるmissing gameなど、楽しみながら繰り返し練習しています。みんな、目を輝かせて意欲的に手を上げているのがすばらしいと思います。

イベント 5年生外国語「Hello,friends」

 英語で自己紹介をするスピーチ練習の時間です。まずは、自分の名前の紹介からスタートし、好きな物を尋ねたり答えたりしながらゴールを目指すゲームを通して、自己紹介の仕方について繰り返し練習します。友達と何度も交流することで、英語の表現が上手になっていきます。この調子!

了解 6年生外国語「This is me」

 授業のスタートに行うWARM UPの時間です。今日は、LISTEN and LINE GAMEです。誕生日の表し方について発音を聴き、正しいものをつなげていくゲームです。みんなしっかり聴いて正しい答えにたどり着くことができました。

4年生算数「3年生の復習」

 算数の時間に、3年生の復習をしました。足し算や引き算の筆算、あまりのあるわり算の問題に取り組みました。分からない問題については、お互いに教え合う姿があり、すばらしかったです。

美術・図工 4年生図工「コロコロガーレ」

 高いところから低いところへ、また、向きを変えてビー玉がコロコロ転がるしかけを考えながら、作品作りをしています。試しながら上手に転がすための工夫をし、楽しそうに取り組んでいます。いろいろなアイディアが光ります。

虫眼鏡 3年生理科「植物の育ち方」

 畑に蒔いたひまわりやホウセンカの芽が顔を出しました。今日は、子葉の様子を観察しています。葉の形や色など、よく見て書いています。キャベツの葉についていたモンシロチョウの幼虫は、これから教室で育てていくようです。

学校 引き取り訓練お世話になりました

 避難訓練に引き続き、緊急時の引き取り訓練を行いました。保護者の皆様には、ご多用の中、ご協力いただきありがとうございました。災害等による緊急時には、本日のようにお迎えをお願いすることがあると思います。お子さんの安全を守るために、今後ともご協力をお願いいたします。

 

キラキラ 6年生外国語「This is me」

 自己紹介のスピーチ原稿の仕上げをしています。今日は、自分の夢について書いています。「My dream is・・・」分からない単語を調べたり、説明を補足するために見せる写真のシートを作ったりしながら、自分のことをよりよく知ってもらうための工夫をしています。本番が楽しみです。

注意 不審者対応避難訓練

 今年度初めての避難訓練となる今日は、不審者対応の訓練を行いました。第1部は、2・3年生の教室に不審者が侵入した場面を想定しての訓練です。子どもたちの避難と同時に、警察への通報や、現場に駆けつけた職員が不審者に対応する訓練も行いました。

第2部は、体育館に移動して、登下校時に不審者と遭遇してしまった場合の対応について学習しました。富岡警察署スクールサポーターの青木様、スクールガードリーダーの富田様から、命を守る大切な方法について教えていただきました。

ピース 2年生算数「2けたのひき算」

 昨日に引き続き、2けたのひき算に挑戦します。今日の計算は、「39-24」。昨日は20を引いたけれど、今日は24を引く計算です。どんな違いがあるかな。どんなふうに計算すればいいかな。これから考えていくところです。

鉛筆 3年生書写「横画を書こう」

 筆の向きや力の入れ方に気を付けながら、横画を書く練習をしています。今日は、「二」という漢字を書きます。みんな真剣に筆を運んでいます。よくお話を聞いてがんばっているので、どんどん上手になりますね。