ブログ

2024今日の出来事

12月11日 授業風景

1年生 生活科 冬休みに家庭でできることを考えました。

 

2年生 算数 九九のまとめの学習をしました。

2組 電子黒板で漢字の音読みと訓読みを確認しました。

3年生 社会 タブレットを使用して道路標識の種類や役割を学習しました。

4年生 算数 組み合わせた図形の面積を求めました。

 

5年生 図工 自分の目線と、ミラー素材の壁面に反射する様子を確かめながら作品作りを進めました。

6年生 道徳 自分の長所や短所から、あらためて自分について考えました。

12月10日 授業風景

1年生 国語 場面の登場人物の気持ちを考えました。

2年生 国語 お話を完成させる学習を進めました。

3年生 国語 物語のおもしろい所を見つけました。

4年生 国語 「だれ」が、「何をした」のかを見つけながら場面をまとめました。

 

5年生 理科 ものの溶け方をまとめました。

6年生 算数 図形の「拡大・縮小」のたしかめ問題に取り組みました。

12月10日 体育集会

体育委員が中心となり、サーキット形式の体育集会が行われました。

 鉄棒、フラフープ、ハードル

 玉入れ、ジグザグ走

まと当て、平行棒、けんけんぱ  自分のペースで各種目に挑戦できました。

5年生と6年生が片付けをしてくれました。

12月6日 妙義中学校 校長先生の講話

 妙義中学校の校長先生に来校していただき、中学校について6年生に話をしていただきました。

 先日の妙中体験を踏まえた上で、画像や資料とともに、勉強や先生方の様子、部活動など

 中学校生活全般について、分かりやすく丁寧に説明していただきました。