2025今日の出来事
6月19日 授業の様子
1年生 国語 畑からかぶを抜く登場人物たちの様子を読み取りました。
2年生 算数 数の大きさを比べる時に、大きい位の数字から比べる方法を学習しました。
2組 掲示された漢字や漢字が入った言葉を読み上げました。
3年生 国語(書写) 小筆の使い方を練習しました。
4年生 国語(読書) 読み聞かせを楽しみ、その後はそれぞれの読書に取り組みました。
5年生 社会 テスト前の説明を聞きました。
6年生 理科 植物の根がどのように水を吸い上げるのか、考えて発表しました。
6月18日 授業の様子
1年生 これから算数のテストを受けます。
2年生 国語(読書) 集中して読み聞かせを聞きました。
2組 授業が始まるまでに、体を動かしたり、ビーズで作品を作ったりしました。
3年生 理科 育てている『ホウセンカ』を手元に置いて、植物の成長について学習しました。
4年生 国語(読書) 2年生と一緒の時間に、図書室で読書をしました。
4年生 図工 コロコロガーレの制作に集中して取り組みました。
5年生 理科 植物の成長に必要なものについて学習しました。
6年生 国語(書写) 筆使いで注意する所を確認して、『街角』を練習しました。
6月17日 情報モラル講習会
5年生と6年生 富岡警察署員の方が、SNSを使う時に守らなければならない大切なルールを確認しな
がら、犯罪に巻き込まれないために『自分ができること』を教えてくださいました。
6月17日 授業の様子
1年生 学活 大人の『歯』の大切さについて、養護教諭がイラスト等を使って授業を習しました。
2年生 音楽 リズムに合わせて、鍵盤ハーモニカの演奏をしました。
3年生 国語 タブレット入力に必要なローマ字入力の学習が始まりました。
4年生 図工 コロコロガーレの制作を進めました。
5年生 算数 容器に入る水の体積の求め方を考えました。
6年生 音楽 合奏の練習をしました。自分が担当するパートをしっかり確認しながら演奏しました。
6月17日 音楽集会
音楽集会が行われました。「足を肩幅に開く」「背筋を伸ばす」「肩に力を入れすぎず」などの具体的な
姿勢をみんなで確認して、校歌の練習をしました。元気な歌声が体育館に響きました。