カテゴリ:4年生
4年生算数「直方体と立方体」
箱の面の形に目をつけて分類し、直方体と立方体について学習しました。面の数がいくつあるか、向かい合う面の形はどうなっているかなど、実際に箱を作りながら調べているところです。
4年生と6年生の交流タイム
6年生の卒業プロジェクトの一環として、他学年との交流を計画しています。今日は、4年生とのお楽しみタイムです。カードをめくるとお題が出てくるジェスチャーゲームは、チームワークも必要です。6年生と一緒に過ごした楽しい時間は、4年生にとっても大切な思い出になると思います。
4年生国語「4年生の漢字のまとめ」
1年間学習してきた漢字のまとめです。ドリルを使って、これまでに学習した漢字の復習を行います。みんな集中して取り組むことができました。
4年生「読み聞かせありがとうございます」
感染症予防のため、先週の読み聞かせは残念ながら中止としましたが、保護者ボランティアの方のご厚意で、1週間遅れではありますが、4年生の読み聞かせを行うことができました。子供たちへのメッセージが込められた、すてきな本の読み聞かせをありがとうございました。
4年生社会「特色ある地域と人々のくらし」
上毛カルタでは「仙境 尾瀬沼 花の原」の読み札で有名な尾瀬について学習しています。私たちの住んでいる富岡市と比べながら、特徴や人々のくらしについて考えていきます。まずは、地図帳などの資料を使って群馬県のどの辺りに位置しているかを確かめています。