2023今日の出来事
1年生国語「いいこといっぱい1年生」
4月に入学してからこの1年間、たくさんのことを学び、たくさんの思い出ができました。それを振り返って、楽しかったこと、できるようになってうれしかったことを伝える学習です。
2年生国語「かけ算のきまり」
2学期から学習してきたかけ算の学習も、そろそろまとめになります。大事に持っているかけ算カードがぼろぼろになっているのは、何度も何度も練習をしてきた証です。「かけ算は苦手」と言っていた子も、自信をもって九九を唱えられるようになりました
3年生算数「2けたのかけ算」
2けた✕2けたの計算の仕方をみんなで考えています。自分なりに考えたことをみんなで話し合う中で、計算の仕方を自分たちでまとめることができました。学習が終わった後の黒板には、みんなの考えがびっしり書かれていました。
4年生算数「分数」
「真分数」「仮分数」「帯分数」いろいろな分数について学習をしました。仮分数を帯分数で表したり、その反対に、帯分数を仮分数で表したりすることもできるようになりました。
5年生国語「想像力のスイッチを入れよう」
新出漢字の練習をしています。漢字の意味や使い方を知って、日頃から使えるようにしていくことが大切です。1年間のまとめもしっかりしていけるといいですね。
6年生国語「文集の仕上げ」
6年生を振り返って、心に残ったできごとを自分の言葉で表現した作文の仕上げです。「文集みょうぎ」に載せる最後の作文になるので、ていねいに清書をしているところです。様々な行事や活動を通して成長した様子が伝わってきます。
笑顔であいさつ
児童会によるあいさつ運動が始まりました。玄関にはポスターも貼られています。先日、各クラスで「あいさつにはどんな意味があるんだろう」「自分たちはどんなあいさつにしていきたいかな」そんな話し合いを通して、あいさつの大切さについて考えました。気持ちをこめて、自分も相手も笑顔になる、気持ちのよいあいさつの響く妙義小にしていきましょう。
1~4年生音楽「音楽鑑賞会に向けて」
土曜日の授業参観の前に、富岡市民吹奏楽団の皆さんによる音楽鑑賞会があります。目の前で吹奏楽による演奏を聴く貴重な機会です。みんなで歌う「ビリーブ」や校歌の練習とともに、音楽を鑑賞するマナーについても学習しています。土曜日が楽しみです。
5年生国語「文集の清書をしよう」
5年生の思い出について書いている文集の作品が、いよいよ仕上げに近付いています。今日は、下書きを見ながらペンを使ってていねいに清書をしています。心を込めて仕上げられるといいですね。
6年生社会「戦争と人々のくらし」
様々な国や場所における戦争の影響や、当時の人々のくらしについて、調べて分かったことを話し合っています。最終的には、戦争が人々に与えた影響についてまとめていきます。意見を出し合うことで少しずつ核心に迫っていく様子が伝わってきました。
小中あいさつ運動
今日は、第3回となる小中あいさつ運動の日でした。妙義中学校の2年生と妙義小の5・6年生が玄関に並び、登校してくる下級生に「おはようございます」のあいさつを行いました。少し恥ずかしそうにしている小学生もいましたが、朝の玄関に元気な声が響きました。これからも、気持ちのよいあいさつを続けてきましょう。
2年生算数「かけ算のきまり」
かけ算九九の表を見ながら、かけ算のきまりを見つけています。「かけられる数とかける数を入れ替えても答えは同じ」なかなかよいところに目をつけています。自分の言葉で説明し合う中で、たくさんの気付きがありそうです。
3年生外国語活動「who are you?」
英語で3つのヒントを出し、答えを当ててもらう「スリーヒントクイズ」を作っています。色や形などの特徴を、学習した英語を使ってヒントにしました。タブレットを使って問題を作り、クイズ大会に向けて練習をしているところです。クイズ大会の日が楽しみです。
4年生国語「つながりに気をつけよう」
学習を終えた後の時間を使って、お手紙を書いています。優しくしてもらったあの人に、お世話になったあの人に、心をこめたお手紙です。
5年生国語「想像力のスイッチを入れよう」
新聞、テレビ、ラジオ、インターネット、身の回りにあるメディアの長所と短所について考えます。まずは、一人一人自分の考えをノートに書き、友達と考えを伝え合います。メディアとの付き合い方を考えるよい学習になりそうです。
6年生算数「およその面積や体積」
都道府県や市町村など複雑な形の面積を、できるだけ正確に求める方法を考えています。いろいろな図形の面積の求め方は学習済みなので、面積が求められる図形に見立てて計算をしています。面積を求めてから、友達と比較します。最後に、実際の面積と比べることで、よりよい方法について考えることができました。
1年生国語「読書の時間」
図書室での読書タイムです。読み聞かせの後は、一人一人自分で読みたい本を選んで、本の世界を楽しんでいます。こういう時間も、心を豊かにする大切な時間です。
1・2・3年生「雪となかよし」
1・2年生は生活科の学習で、3年生は学活の時間を使って、今年初めての雪遊びを楽しみました。大人にとっては少し厄介な雪ですが、子どもたちにとっては楽しみな雪。雪合戦に雪だるまづくり、真っ白な雪の上に大の字で寝転んで・・・自然となかよしになったひとときでした。
4年生国語「つながりに気をつけよう」
「女の子は必死で走る弟を追いかけた。」読点「、」を付ける位置によって、必死で走るのは女の子なのか、弟なのか、違う意味にとれる文について考えています。書き手の伝えたいことが読み手にきちんと伝わるためには、つながりに気を付けることが大切です。例文をもとにしっかり考えることができました。
5年生社会「情報を生かす私たち」
身の回りに溢れているたくさんの情報。それを利用する私たち。情報を上手に活用するためには、どのようなルールやマナーに気を付ければよいのだろうか。身近な例をもとに、みんなで考えていきます。