2023今日の出来事
4年生「文集の仕上げをしよう」
文集「みょうぎ」の作成も仕上げとなりました。作文が仕上がったら、次は、文集に載せるイラストを一人一人描いています。絵を見ているだけで、その子の好きなもの、大切にしているものが伝わってくる絵でした。
5年生算数「四角形と三角形の面積」
集中してテストを終えた5年生。テスト後の時間を使って、手紙を書いています。ていねいに、心を込めた手紙は、相手の心にも届くことでしょう。
6年生算数「6年間のまとめ」
6年間のまとめの学習に集中して取り組んでいます。2月も半ばとなり、これからは、6年間の総まとめの時期となります。6年間学んできたことをしっかり復習し、中学校への準備を進めていってほしいと思います。
2年生学活「情報モラル講習」
ICT支援員さんに情報モラル講習をしていただきました。動画や合い言葉を使いながら、タブレットの正しい使い方やインターネットを使う時に気を付けることなどを分かりやすく教えていただきました。
5年生国語「文集みょうぎの清書をしよう」
心をこめて作ってきた文集「みょうぎ」に載せる作文の最後の仕上げです。全校児童の作文が掲載されるので、できあがりも楽しみです。最後までていねいに清書できるといいですね。
6年生総合「卒業プロジェクト」
卒業に向けてのプロジェクトが始動しています。それぞれが自分の役割をもって、卒業に向けての準備を自分たちで進めていきます。仲間と協力しながら、卒業の日を迎えられるよう、また、周囲の人に感謝の気持ちを伝えられるよう、進めていきましょう。
3年生理科「ものの重さ」
色々なものを手で持ってみて、重さを確認しています。同じスプーンでも金属とプラスチックでは重さが違うことや、大きなスポンジと小さな消しゴムの重さを比べると、消しゴムの方が重いことなどに気付いていました。
1年生「避難訓練の振り返り」
避難訓練が終わり、教室に入ってきた1年生が、今日の避難訓練の振り返りをしています。1年生は、訓練での地震発生を知らせる放送があった時、教室にいました。いざという時に大切な命を守るため、どんなことに気を付ければよいかを、改めて確認することができました。
4年生「避難訓練の振り返り」
4年生の教室でも、避難訓練の振り返りが始まりました。一人一人が、地震発生時どこにいて、どんな行動をとったか、どのようにすればよかったかを振り返ってから、輪になって、みんなで話し合いました。
予告なし避難訓練
20分休みの終わりを知らせるチャイムの後、地震の発生を知らせる警報が鳴りました。地震から火災が発生したことを想定した避難訓練です。本日実施することは子供たちに知らせていなかったこと、休み時間だったため、校庭や図書室、廊下など、様々な場所にいたことから、担任の指示でなく、自分たちで考えて避難する訓練となりました。放送機器のトラブルもありましたが、大きな地震の際には停電が原因で放送機器やインターネット回線が使えないこともあります。6年生が中心となって、大きな声で声を掛け合いながら、全員が無事避難することができました。
2/13クラブ活動
【スポーツクラブ】
バスケットボールをしています。ボランティアチューターの高校生も一緒に参加しています。
【室内クラブ】
紙粘土やUVレジンなど自分で材料を持って来て、ものづくりを楽しんでいます。
3年生外国語「Who are you?」
みんなで話し合って、ユニットの最後に、教科書のお話をペープサートで表そうということになった3年生。今日は、”I see something~.”という表現を学習し、教科書のお話に出てくる形容詞を使ったゲームをしながら、言い方を覚えました。
1年生生活科「たこあげをしよう」
冬の遊びを楽しむ学習として、たこあげをしました。少し風のあるたこあげ日和です。手作りのたこを手に校庭に飛び出し、たこあげを楽しみました。
2年生国語「文集をつくろう」
作文が仕上がった2年生。今日は、インタビューコーナーの仕上げをしています。自分の写真とインタビューへの回答を入れてページを作っています。どんなインタビューかは、文集ができてからのお楽しみです。
5・6年生体育「ソフトバレーボール」
ソフトバレーボールの学習を始めた5・6年生。これから、自分たちでルールを考え、ゲームを楽しく行う方法を考えていきます。今日は、まずネットをはさんで向かい合い、ボールを打ってラリーをし合うところからスタートです。味方でボールを回しながら相手コートに入れようとしているのですが、なかなか難しそうです。練習を積んで上手になっていくのも楽しみです。
4年生外国語「This is my favorite place.」
教室や職員室などの英語での言い方を学習しました。その後、外国の学校の動画を見て、気付いたことを発表し合いました。このユニットの最後には、先日オンラインで交流したフィリピンの友達に、自分の好きな場所を紹介する予定です。
妙義地区青少年育成標語表彰式
青少推会長様、妙義地区青少推員様、事務局職員様をお招きし、表彰式を行いました。気持ちのよいあいさつや、「ありがとう」の言葉で、家族や地域とのつながりを大切にしていきたいと改めて感じました。
PTAバザー
授業参観後は、体育館でバザーを開催しました。保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただき、寄せていただいた品物の販売を行いました。妙義産業様、マンナンライフ様、マナゴ食品様に協力をいただいた舞茸やこんにゃく製品のブースも大盛況でした。地域の方にも足をお運びいただきました。ありがとうございます。今回のバザーの売り上げは、61,280円となりました。皆様に感謝申し上げます。
授業参観
音楽鑑賞会の後は、各学級に分かれての授業参観です。それぞれの学級でこれまで学習してきたことのまとめとなる授業を見ていただきました。どの教室でも子どもたちが生き生きと取り組む姿が見られました。
【1年生国語「いいこといっぱい、一年生」】
【2年生算数「かけ算のきまり」】
【3年生外国語活動「What's this?」】
【4年生総合「10年後の私」】
【5年生理科「電磁石の性質」】
【6年生国語「新出漢字を学び合おう」】
音楽鑑賞会
富岡市民吹奏楽団の皆様をお招きし、音楽鑑賞会を行いました。「マツケンサンバ」のリズムに乗って体を動かしたり、みんなが知っている「アラジン」のメドレーに耳を澄ませたりして、楽しい時間を過ごしました。たくさんの楽器の種類や音色を聴かせていただくこともできました。「ビリーブ」や校歌は、演奏に合わせてみんなで歌いました。耳で、目で、体で、心で、音楽の楽しさを味わうことができました。富岡市民吹奏楽団の皆様、本当にありがとうございました。