カテゴリ:5年生
5年生算数「体積」
体積の学習のまとめテストです。みんな真剣な表情で取り組んでいます。もうすぐ6月も終わりになります。1学期も残すところ1ヶ月。しっかりまとめをして夏休みが迎えられるよう、1日1日を大切にしていってほしいと思います。
5年生国語「みんなが過ごしやすい町へ」
誰もが安心して過ごしやすい社会を作るために、車椅子の人、けがをしている人、妊婦さん…いろいろな立場の人が過ごしやすい町作りについて考えていきます。今は、調べたことを各自でまとめているところです。すべての人にとって過ごしやすい町作りについて考えていけるといいですね。
5年生「どんなダンスにしようかな」
今年度も、運動会に向けて、全校ダンスの振り付けを考えてくれているのが5・6年生です。5年生の教室をのぞくと、曲を聴きながら、そして、歌詞を見ながら、振り付けを考えている真っ最中でした。いろいろなアイディアを出し合いながら、曲のテーマに合った振り付けにしていきます。どんなダンスになるか、楽しみです。
5年生算数「体積」
容器に入っている水の体積(容積)を求める問題に挑戦しています。容器自体に厚みがあるため、容積を求めるには、「内のり」を使って求めることが必要になります。一つずつ筋道立てて考えることで、答えに近づくことができたようです。
5年生算数「体積」
1立方メートルと1立方センチメートルの関係を調べています。1立方メートルの中に1立方センチメートルがいくつ分入るかを考える学習です。とても難しそうに見えますが、1メートルに1センチメートルがいくつ並ぶかをヒントに、答えを話し合っていました。
5年生理科「メダカのたんじょう」
5年生が理科で「メダカのたんじょう」を学習しました。「メダカのたんじょう」について、観察を通して、その誕生や成長の仕方を学んでいきます。5年生は、理科室にある水槽の中にいる、メダカの様子をじっくり観察していました。
5年生総合「田植え体験」
5月にもみまきをした稲がずいぶん大きくなりました。朝からの青空で田植え日和となった今日、佐藤様のご指導のもと、田植え体験を行いました。苗が並んだ田植え後の田んぼはとてもきれいですが、実際に体験すると、なかなか難しいようです。泥に足をとられながら、間隔や深さに気を付けながら均等になるように植えていくたいへんさを知ることができました。佐藤様、本日もありがとうございました。
5年生音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」
学習の始めに、鍵盤ハーモニカで校歌を演奏します。5年生になって初めて…と聞きましたが、みんなしっかり覚えて弾くことができました。♯ファもしっかり弾けていました。さすが5年生です。
5年生国語「古典の世界」
竹取物語、平家物語、徒然草などの古典の世界に触れる学習です。音読したり暗唱したりしながら、古文の言葉の響きやリズムを感じ取ります。少し難しい言葉もありますが、繰り返し読みながら、日本語の美しさも感じられるとよいと思います。
5年生図工「のぞいてみると」
作品ができあがったので、今日は友達の作品の鑑賞をします。懐中電灯で光を当てながら箱の中をのぞいてみると、そこには幻想的で楽しい世界が広がっていました。一人一人の個性とアイディアが光っています。写真では、なかなかその素敵さが伝えきれないのですが、いくつか紹介したいと思います。
5年生理科「生命のつながり」
「生命のつながり」の単元でメダカの誕生について学習している5年生。全員でメダカの水槽をきれいにしていました。水槽や敷石を洗ったり、水を替えたりと、手分けをしてきれいにしていきます。協力して作業ができました。
5年生保健「けがの防止」
学校や家庭などで、事故などによってけがをする場合があります。けがを防ぐためにはどのようにしたらよいでしょうか。日頃の生活と結びつけながら、けがを防止する方法について考えていきます。
5年生校外学習No.2
校外学習で5年生は午後、太田市のスバル工場を見学しました。
始めにビジタセンターの一室で、スバル工場を説明するビデオを視聴しました。
次に一旦バスに乗り、自動車をつくる建物に向かいました。工場内では、プレス工程、ボディ溶接組立工程、最終組立工程、完成検査工程の順に、担当の方の説明を聞きながら、見学しました。
最後には、ビジタセンターに戻り、展示施設を見学しました。
5・6年生体育「マット団体オリンピック」
いよいよ今日はマット運動のオリンピック団体戦です。「ジャパン」「フランス」「マダガスカル」「デンマーク」4つのチームに分かれて、技を組み合わせた団体競技を行います。技の難易度、美しさはもちろんですが、技のつなぎや、その国らしさの表現もポイントです。どのチームも、工夫されたすばらしい演技でした。互いの演技を採点し、総合順位が決まるようです。順位発表が楽しみです。
5年生国語「ことばの意味が分かること」
5年生が国語で「ことばの意味が分かること」を学習しました。筆者の考えや事例の示し方について、納得・共感したことや、疑問に思ったことを話し合っていました。
5年生音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」
リコーダー、木琴、鉄琴、中太鼓…いろいろな楽器を使って、合奏の練習をしています。曲は「リボンのおどり(ラ バンバ)」メキシコ民謡です。今日、初めて合わせたそうですが、なかなか見事なできばえです。他の楽器の音も聴きながら、さらに練習をしていってほしいと思います。
5年生国語「言葉の意味が分かること」
「要旨をまとめよう」というのが今日の課題です。要旨とは、筆者の言いたいこと・伝えたいこと。文章を読んで、大切なことを落とさずに150字程度でまとめる学習をしています。一人一人書いたものを持ち寄って、意見を出し合っています。友達の考えを聴き合うことで、落としてはいけない大切な言葉がはっきりしてきたようです。
5年生算数「小数のかけ算」
小数✕小数の計算の仕方について学習をしています。今日の計算は、2.56✕3.4です。少し計算が難しくなったようですが、これまでに学習した方法を使って考えれば、できそうです。根気よくがんばっていました。
5年生総合「お礼の手紙を書こう」
2日間の「妙義の宿」では、たくさんの方にお世話になり、妙義の自然や歴史を知ることができました。今週は、振り返りをするとともに、お世話になった方への感謝の手紙を書いています。活動を通して初めて知ったこと、感動したこと、これからしていきたいことなどを伝えたいという思いをもって、ていねいに書くことができました。
5年生図工「のぞいてみると」
そろそろ作品の仕上げです。箱をのぞくと広がる世界。それに合わせた箱の模様も工夫して、楽しそうに作業をしています。箱に開けた穴にはセロハンを貼って、そこからライトで照らすと、箱の中は幻想的な世界に変わります。次の時間で完成予定だそうです。