カテゴリ:2年生
2年生国語「2年生のまとめ」
2年生で学習したことを思い出しながら、「書くこと」の学習のまとめをしています。相手に伝わる文章にするためには、どんな言葉を使えばよいか、どのように表現すればよいか、問題を読んでじっくり考えています。
2年生生活科「あしたへジャンプ」
今日は、いよいよ「あしたへジャンプ」の発表会です。たくさん書きためたカードから、1・2年生の一番の思い出と、できるようになったことを発表しました。できるようになったことの中から1つずつ、漢字を書いたり、九九を唱えたり、なわとびを跳んだりして、実演もしました。大きな成長と頑張りを感じる、すばらしい発表会でした。
2年生国語「すてきなところをつたえよう」
相手のよいところ、すてきなところについて伝える手紙を書く学習です。みんなていねいに心を込めて手紙を書いています。誰にあてて書いたのかは、お楽しみです。
2年生算数「2年生のまとめ」
教科書のまとめの問題に挑戦しています。問題を読みながら、自分でどんどん進めることができます。3年生への準備もしっかりできそうです
2年生算数「2年生のまとめ」
テスト返しの後は、「2年生のまとめ」のプリントをします。いよいよ1年間のまとめの学習となります。やる気いっぱいの2年生。しっかり復習ができるといいですね。
2年生国語「スーホの白い馬」
「スーホの白い馬」のお話を読んで、登場人物の様子について場面ごとにまとめています。登場人物、様子の行動や会話から様子を読み取り、ワークシートにまとめているところです。
2年生算数「はこの形」
「はこの形」の学習のまとめとして、練習問題に取り組んでいます。2年生の算数の学習は、これが最後の単元となります。あとは、2年生のまとめをしっかりしていきましょう。
2年生生活科「あしたへジャンプ」
いよいよ発表に向けての準備です。入学してから今までの思い出やできるようになったことを伝える発表会です。楽しみにしています。
2年生算数「はこの形」
さいころの面の形はどうなっているのだろう?サイコロには、1~6の数字が書いてあるから、面は6つあるのではないか。形は正方形に見えるけれど・・・。予想を立てながら、一つ一つの面を紙に写し取っていきます。予想どおりになったかどうか、数を数えたり定規で長さを測ったりして調べることができました。
2年生算数「分数」
まずは、復習タイムです。同じ六分の一の大きさでも、もとの大きさが違うと一つ分の大きさも違う・・・復習をしながら大切なことについて話し合っています。今日は、この後、正方形の紙(折り紙)を4等分する方法について考えていくようです。
2年生生活科「あしたへジャンプ」
小学校に入学してからの思い出やできるようになったことをまとめている2年生。書きためたカードがもう10枚近くにもなっています。そのカードの分だけ、頑張ったことや楽しかったこともたくさんあるということですね。
1・2年生図工「パタパタストロー」
ストローを何本か組み合わせてパタパタ動くしかけを作り、作品を仕上げています。人の手足が動いたり、動物の耳が動いたり・・・折り紙や画用紙などを使って飾りつけをしているところです。どんな作品ができあがるか楽しみです。
2年生算数「分数」
同じ大きさに2つに分けた1つ分の大きさを2分の1といいます。では、12個のおはじきを同じ数ずつ2つに分けたときの大きさは、もとの数のどれだけでしょうか。12分の1?12分の6?いろいろな答えが出てくる中で、分数の意味を知る大切な学習をしているところです。
2年生算数「漢字のまとめ」
まとめのテストに向けて、これまでに学習した漢字の練習をしています。この1年間で、たくさんの漢字を学習してきました。姿勢よく繰り返し練習する姿を見てきました。テストも頑張れるといいですね。
2年生生活科「あしたへジャンプ」
1年生のころから今までを振り返り、心に残っているできごとや、できるようになったことをカードに書いていきます。たくさんのカードが仕上がっていくたびに、小学生になってたくさんのことを経験し、成長してきたことを、自分自身で感じられたらよいと思います。
2年生国語「文集をつくろう」
作文が仕上がった2年生。今日は、インタビューコーナーの仕上げをしています。自分の写真とインタビューへの回答を入れてページを作っています。どんなインタビューかは、文集ができてからのお楽しみです。
2年生国語「かけ算のきまり」
2学期から学習してきたかけ算の学習も、そろそろまとめになります。大事に持っているかけ算カードがぼろぼろになっているのは、何度も何度も練習をしてきた証です。「かけ算は苦手」と言っていた子も、自信をもって九九を唱えられるようになりました
2年生算数「かけ算のきまり」
かけ算九九の表を見ながら、かけ算のきまりを見つけています。「かけられる数とかける数を入れ替えても答えは同じ」なかなかよいところに目をつけています。自分の言葉で説明し合う中で、たくさんの気付きがありそうです。
1・2年生体育「なわとびあそび」
たくさん練習をしてきた1・2年生。できる技が増えました。あや跳び、交差跳び、二重跳び・・・難しい技もできるようになりました。友達と跳べた数を数え合いながら、まだできない技にも頑張って挑戦しています。
2年生算数「たし算とひき算のかんけい」
「赤い◯が10個、青い◯が12個、合わせて22個」これを式で表すと、10+12=22となります。この場面を図で表すのが今日の学習です。テープ図を使うと場面を分かりやすく表すことができ、算数の場面のイメージができるようになることが分かりました。