ブログ

2023年7月の記事一覧

にっこり 甘楽富岡小学校体育実技講習会

 教員を対象とした体育実技講習会が、高瀬小学校を主会場として、オンラインで行われました。今日の内容は、低・中学年向けの鬼ごっこをベースとしたゲームです。「しっぽ取り鬼」や「ジャンケン通り抜け」「ボール運び鬼」など、楽しく運動できるゲームをたくさん実践しました。2学期からの学習に生かしていきたいと思います。

 また、「アクティブチャイルドプロジェクト」「全校ダンス(ドラえもん)」も、classroomにアップしましたので、ぜひチャレンジしてください。

学校 1学期終業式

 本日、1学期終業式を行いました。校長、生徒指導主任からの話、また、妙義駐在所手島様をお招きし、交通講話も行いました。これから始まる夏休みが、どの子にとっても楽しく、健康で、有意義なものになることを、心よりお祈りしています。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、日頃より学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

 最後に、ALTのモニカ先生の勤務が本日で終了となるため、あいさつをしていただきました。各学年の子どもたちに温かいメッセージをいただきました。今まで本当にありがとうございました。

 各教室では、夏休みに向けての確認をしたり、担任から通知表を手渡したりしました。渡された通知表に、真剣に目を通している姿もありました。

 2学期の始業式で、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

鉛筆 2年生算数「時こくと時間」

 「時こくと時間」のテストの直しをしています。少し難しいなあと感じている子もいるようですが、「時刻」や「時間」は、日々の生活と関わりがあります。ぜひ、夏休みを上手に使って、たくさん練習してほしいと思います。

1ツ星 6年生道徳「鑑真和上」

 社会の時間にも学習した鑑真が主人公となっている読み物教材から、目標に向かって最後までやりぬくにはどうしたらよいかを考えています。6年生にとっては、今、目の前に様々な目標があると思います。鑑真の姿から、今の自分にできることをかんがえる、よいきっかけとなりました。

ピース 2組「トランポリンに夢中」

 2組の教室では、トランポリンが始まっていました。50回ずつで交代と約束を決めて、順番にジャンプしています。ジャンプが上手にできるのもすばらしいのですが、順番を守ってなかよく使えるのが本当に立派です。

情報処理・パソコン 1年生「タブレット持ち帰りに向けて」

 先日は、タブレットの持ち帰りに向けて、家庭でのインターネット環境の調査につきまして、ご協力ありがとうございました。もうすぐ夏休みです。家庭での使い方について、練習をしています。担任から音読の動画を送ってもらい、どこから開くか確かめているところです。きまりを守って家庭でも上手に活用していただければと思います。

笑う 4年生外国語活動「I like Monday」

 好きな曜日について相手に伝える学習です。今日は、高田小の4年生と互いのスピーチについて聴き合う時間です。まずは、高田小の友達の動画を真剣に見ているところです。はきはきと、ジェスチャーを交えながら話す姿に拍手を送っていました。

グループ 5年生外国語「Last party of 1st semester」

 今日で1学期の外国語の授業が終了…ということで、今まで学習したことを使った英語のパーティーの始まりです。いろいろなゲームをして楽しく過ごした後は、夏休みの宿題について話を聞きます。英語のアニメを見て、知っている単語や英語の表現を見つける…何だかとても楽しそうです。

7月15日PTA校庭除草作業

 7月15日(土)7:30よりPTAの校庭除草作業が行われました。今回の除草作業は自由参加にもかかわらず、早朝より大勢の方が参加しました。蒸し暑い中、1時間以上にわたる作業で、校庭や学校の周りがきれいになりました。

            

本 7月の読み聞かせ

 本日は、7月の読み聞かせの日でした。「いとでんわ」の皆様、地域・保護者ボランティアの皆様にお世話になり、子どもたちは毎月すてきな本と出会うことができています。1学期の読み聞かせは本日で最後となりますが、2学期もよろしくお願いいたします。

にっこり 5年生道徳「行のおじぎ」

 おじぎにはいくつかの種類があって、時と場所によって使い分けられるものだそうです。「真のおじぎ」「行のおじぎ」「草のおじぎ」どんな時、どんな場合にどのおじぎをするのがよいか、みんなで話し合うことができました。

本 本の帯を作ろう

 「森へ」の文章を読んで、あらすじやキャッチコピーを入れた本の帯を作っています。次は、これを生かして自分のおすすめの本の帯を作るそうです。楽しみにしています。

汗・焦る 1年生生活科「水であそぼう」

水を使った遊びに挑戦しています。あさがおの花を摘んで色水を作ったり、しゃぼん玉で遊んだりして、とても楽しそうです。きれいな色水で絵を描きたいのですが、色が薄くてなかなか描けません。「そうだ!水を少なくしてみよう」考えながら遊びが広がっていきます。

鉛筆 4年生国語「新聞を書こう」

 身近な題材を集めて新聞を作ります。内容を決め、割り付けを考えて形にしていきます。インターネットで調べたり、アンケートをしたりしながら、情報を選んで書くことも大切な学習です。どんな新聞ができるか楽しみです。

本 図書委員会「夏の涼しいお話」

 図書委員会の企画によるイベントに、たくさんのお客さんが集まってきました。今日の紙芝居は「ミイラ男」のお話です。台本をもとに、台詞や効果音、小道具も使いながら、ちょっぴり怖いお話を聴かせてくれました。お話が終わると、お客さんからの大拍手が。今日も暑い一日でしたが、素敵な企画をありがとうございました。

ピース 1年生図工「新聞となかよし」

 3・4時間目に「新聞となかよし」の学習で、新聞を使ってたくさん遊んだ1年生。テストが終わった後の時間を使って、新聞を丸める遊びが始まりました。学習したことから興味をもって活動が広がるのは、とてもうれしいことです。

星 5年生国語「季節の言葉 夏の夜」

 「枕草子」に書かれている夏の風景を参考に、自分たちが感じる夏らしいものや様子を発表しています。「お風呂上がりの涼しい風」「花火大会」「アイス」「夏の虫」など色々見つけていました。「をかし」「さらなり」などの表現も確認し、使っていました。

音楽 3年理科「音のふしぎ」

 太鼓やトライアングル、ゴムを付けた箱などを使って音を出し、気付いたことを話し合いました。「音が出ているときは、ものが震えている。」「大きい音を出したときの方が震え方が大きい気がする。」などと気付くことができました。

体育・スポーツ 7/11クラブ活動

【室内遊びクラブ】

ボールの色を英語で言いながら渡していくゲームと、隠れている食べ物の絵を当てるゲームをしています。

 

【スポーツクラブ】

外は暑いので、今日は室内で活動しています。6年生が考えた「着席野球」をして楽しんでいます。

鉛筆 4年生算数「垂直・平行と四角形」

 昨日の平行四辺形に引き続き、今日はひし形について学習しています。まずは、ひし形について調べて気付いたことや特徴を話し合っています。4つの辺の長さがみな等しいことには、すぐ気付くことができましたが、他にもあるでしょうか。みんなで話し合うことで、ひし形の定義につなげていきます。

音楽 音楽集会

 5・6年生の伴奏に合わせて、全校で校歌を歌いました。5・6年生のリズムが正確な演奏もすばらしかったですが、1年生~4年生の元気な歌声にも、朝から元気をたくさんもらいました。今年度の運動会では、校庭に元気な校歌を響かせたいと思います。

にっこり 1年生国語「おおきなかぶ」

 畑仕事をしているおじいさんが、おにぎりを穴の中に落としてしまったことから始まるこのお話。動作化を取り入れながら、音読の練習をしています。「はたけをたがやす」ってどういうことかな?一つずつ確認していきます。

本 1年生国語「おむすびころりん」

 「おむすびころりん」の学習が始まりました。登場人物はだれかな。どんなお話かな。お話を読んで話し合っています。これから音読の練習が始まります。「おむすびころりん すっとんとん」リズムに合わせて楽しく読めるといいですね。

鉛筆 3年生国語「漢字のまとめ」

 1学期に学習する漢字をすべて学習した3年生。今日は、1学期のまとめとして、漢字スキルを使った練習を頑張っています。これから漢字のまとめテストもあるそうです。しっかり復習しておけるといいですね。

キラキラ 七夕に願いを

 今日は7月7日。七夕の日です。2・3年生の教室前には大きな七夕飾りがありました。2組の教室では、みんなで作った飾りを付けているところでした。みんなの願いを込めた七夕飾りのできあがりです。今日はよく晴れているので、夜は星が見えるでしょうか。みんなの願いが叶いますように。

晴れ 4年生理科「季節と生き物(夏)」

 春の頃と比べて、学校の周りや校庭の植物や動物の様子がどう変わっているか、気付いたことを話し合っています。同じ植物でも様子が違ったり、春には見られなかった生き物が見られるようになったりと、いろいろな変化に気付くことができました。

鉛筆 5年生算数「小数のわり算」

 小数の混じったわり算も、整数に直して計算すればできることを学習した5年生。今日の問題は、「20÷3.6の答えを四捨五入して10分の1の位まで求める」です。四捨五入して10分の1の位までの数にするためには、商を何の位まで求めればよいでしょうか。すこし難しいですが、時間をかけてじっくり取り組んでいます。

本 6年生国語「森へ」

 本の魅力を伝える「ブックトーク」に向けて、教科書の教材文「森へ」を読み進めています。読書を通していろいろな本に触れることは、自分の考えを広げたり豊かにしたりすることにつながります。この学習を、自分と本との関わりについて考える、よい機会にしてほしいと思います。

4年生総合「福祉について考えよう」

 4年生が総合の時間に「福祉について考えよう」について学習しました。前半は、七夕が近付いているので、児童一人一人が短冊に願い事を書きました。後半はグループに分かれ、福祉(お年寄り)についてグループごとに調べ学習を進めていました。

グループ 7/4委員会活動

【環境・ボランティア委員会】

ポスターの掲示や、花壇の草むしりをしています。

 

【保健・体育委員会】

7日(金)に行われる学校保健委員会のリハーサルをしています。

 

【図書委員会】

来週行う「夏の涼しいお話」というイベントの準備をしています。

 

【給食委員会】

各クラスの給食台やみんなの机をきれいにしています。

 

【放送委員会】

朝の放送の内容について、話し合っています。

お知らせ 4年生「ドッジボール対決に向けて」

 1学期中に5年生とのドッジボール対決を予定している4年生。授業が始まる前の短い時間を使って真剣な表情で観ていたのは、大きなドッジボール大会で活躍しているチームの動画でした。自分がプレイしている時は、自分の周りしかなかなか見えないものですが、こうすることで、全体の動きやポイントが見えてきます。どんな対戦になるか楽しみです。

汗・焦る 2年生算数「かさのたんい」

 昨日のdL(デシリットル)に続いて、L(リットル)という単位について学習しています。1dLますで10杯分がちょうど1Lになることを、みんなで順番に水を入れながら確認しました。体験しながら水のかさについての感覚も身に付けていきます。

鉛筆 3年生算数「2けたのかけ算」

 2けた✕1けたのかけ算の仕方を練習しているところです。72✕7の計算はどのようにしたらよいでしょうか。十の位に繰り上げた1と7✕7=49をたすと…?繰り上がりの計算が混ざり、少しレベルアップした問題ですが、みんなよく考えて取り組んでいます。

にっこり 6年生社会「天皇中心の国作り」

 聖武天皇は、何のために、どのようにして大仏作りを進めたのだろう。教科書や資料を基に、自分の考えをワークシートにまとめています。友達の考えを互いに聴き合うことで、新たな気付きも生まれます。たくさんの意見が飛び交う時間でした。

学校 今日の朝礼

 今日の朝礼は、絵本の読み聞かせも行うため、各教室で画面を見ながら行うリモート形式で行いました。6月の人権旬間の振り返りを兼ねながら、「ぼくはなきました」の絵本の読み聞かせをしました。みんな一人一人違うよさをもっています。自分のいいところを知り、友達のいいところに気付くことで、今年度のスローガン「学年男女関係なく、だれとでもなかよく遊ぼう」につながっていくと思います。人権旬間が終わっても、自分を、そして周りの人を大切にし、みんな笑顔の妙義小学校をつくっていきましょう。

その後、表彰も行いました。おめでとうございます。

花丸 1年生算数「ひきざん」

 ひき算の学習のまとめとして、練習問題に挑戦します。まずは、始まりのあいさつから。みんなとてもよい姿勢です。計算問題、文章問題など、様々な問題がありますが、じっくり考えて取り組むことができました。

汗・焦る 2年生算数「水のかさ」

 前回は、同じ大きさのコップで水のかさを比べることの大切さを学習しました。今日は、かさの単位について学習しています。デシリットル(dL)というかさの単位と量感を養います。この後、dLますを使って水を汲んでみるようです。

鉛筆 4年生国語「要約するとき」

 前回は、「ももたろう」の要約を通して、要約するときのポイントについて学習しました。それを生かして、今日は「一つの花」の要約をします。キーワードを落とさずに、また、150字という条件の中でまとめていく練習です。

視聴覚 5年生図工「形が動く絵が動く」

 被写体を少しずつ動かしながら画像を撮影し、コマ送りで再生した動画を楽しむ学習です。撮影したものを再生して、どのような動きになっているか確認しながら、作品を作っています。友達と協力しながらの作品作りは、とても楽しそうです。