2023年11月の記事一覧
6年生修学旅行「出発しました
ただいま、元気に妙義小を出発しました。今は雨模様ですが、これからお天気は回復の兆しです。たくさん発見して、多くのことを感じて、よい旅にしたいと思います。
1年生国語「じどう車くらべ」
車には、たくさんの種類があります。それぞれの車の「しごと」と「つくり」について読み取る学習をしています。今日は、トラックはどんな仕事をしているのか、そのために、どんなつくりになっているのかを、文章の中から見つけています。この学習が説明文の読む学習の基本になりますね。
2年生国語「漢字の学習」
2年生になって、少し難しい漢字にも頑張って挑戦している2年生です。今日は、まず「馬」という字を学習します。書き順や点の向きなどに気を付けながら集中して練習しています。姿勢がいいのもすばらしいです
3・4年生音楽「せんりつの重なり」
「ゆかいな木きん」という曲の演奏をします。鍵盤ハーモニカやリコーダーを使って、節の重なりを楽しみます。4年生が3年生に教えてあげる場面がたくさんあり、互いに学び合える貴重な時間です。
5年生社会「水産業のさかんな地域」
水産業に携わる方のお話を動画で見ているところです。九州でかまぼこを作っている方のお話です。水産業のさかんな地域では、どんな工夫や苦労があるのでしょうか。考えながら真剣に見ている様子が伝わってきました。
6年生国語「鳥獣戯画を読む」
「鳥獣戯画を読む」という教材文を読み、論の展開がどのようになっているのかを話し合っています。それぞれが自分の言葉で説明し、それを、みんなで練り上げ、より分かりやすい表現としてまとめていきます。さすが6年生です。
2年生生活「公民館・駐在所見学」
妙義中央公民館と駐在所へ見学に行きました。公民館では、質問をしたり、建物の中を見学したりしました。駐在所では、お巡りさんの持ち物やパトカーの中を見せていただき、みんな喜んでいました。
1・2年生音楽「くりかえしをみつけよう」
トルコ行進曲を聴きながら、繰り返しの旋律を感じ取っています。口ずさんだり、体を動かしたりしながら、楽しく鑑賞することができました。
3年生算数「小数」
今日は、小数のテストです。みんな、問題をよく読んで考えています。学習したことをしっかり身に付けて、次の学習に進めるといいですね。
4年生国語「クラスみんなで決めるには」
身近で起きた出来事を議題にして、みんなで話し合っています。一人一人がそれぞれの立場で自分の考えを述べています。話し合うことで、解決に向かっていけることを願っています。