2024年1月の記事一覧
6年生理科「私たちの生活と電気」
電気はどのようなものに変わる性質があるのだろう。テレビやラジオなどの音、扇風機などの風、エアコンやヒーターなどの熱・・・。学習したことと身近な生活を結びつけながら、考えたことをどんどんノートに書いていきます。友達と意見を交流することで、新たな発見もあるようです。
2年生算数「1000より大きい数」
1000より大きな数の学習も、今日はいよいよ10000という大きな数になりました。数の線を見ながら、1目盛りがいくつを表しているかを一生懸命読み取っています。
3・4年生体育「なわとび」
「はい!はい!はい!」体育館から元気な掛け声が聞こえてきたのでのぞくと、3・4年生がながなわとびに挑戦していました。リズムよくなわに入り、跳んでからさっと抜ける・・・簡単そうに見えますが、連続で跳ぶのはチームワークも大切です。声を掛け合いながら、繰り返し練習していました。
2年生算数「1000より大きい数」
2600という数を、いろいろな表し方で説明をします。「1000を1こと100を6こ合わせた数」「100を26こ集めた数」ほかにもあるかな?今までに学習したことを思い出しながら、柔軟な発想でどんどんノートに書いていきます。
1年生算数「大きなかず」
大きな数の学習の練習問題に挑戦しています。問題をよく読みながら、学習したことを思い出し、集中して取り組んでいました。1年間の成長を感じる姿でした。