ブログ

2023今日の出来事

虫眼鏡 6年生理科「消化と吸収のしくみ」

 これまで学習したことをもとに、考察をする時間です。まずは、図を見ながら、人間の体の中にある臓器について、自分の体のどの部分にあるか確認しています。調べたり学習したりしたことと経験を結びつけて考えることで、確かな知識として身に付きます。

本 6月の読み聞かせありがとうございます

 本日6月の読み聞かせの日でした。「いとでんわ」の皆様、地域・保護者のボランティアの皆様、早朝よりお世話になりました。いつも、素敵な本との出会いをくださり、ありがとうございます。気持ちのよい朝のスタートとなりました。来月もどうぞよろしくお願いいたします。

会議・研修 6年生国語「私たちにできること」

 社会や環境の問題に目を向け、テーマを決めてグループごとに調べています。調べたことが、自分たちの生活や学校ではどのようになっているかを考え、「私たちにできること」としてまとめていきます。テーマは、「食品ロス」「大気汚染」の2つに絞ったようです。どのような提案ができるか楽しみです。

鉛筆 1年生国語「おおきくなった」

 観察して気付いたことを記録する学習です。5月に種をまいたあさがおが、ずいぶん大きくなってきました。色、形、大きさ、高さ、数、太さ、におい…目を付けるポイントについて話し合っています。4時間目には、実際に観察してカードに書くようです。楽しみですね。

本 2年生国語「読書の時間」

 読み聞かせの後は、一人一人自分で読みたい本を選んでの読書タイムです。みんな集中して読んでいます。生活科の学習で、教室でも生き物を飼い始めたので、今の一番人気は昆虫の本のようです。たくさんの本と出会えますように。

鉛筆 4年生国語「一つの花」

 「一つの花」の中に何度も出てくる「一つだけ」という言葉。この言葉に着目しながら物語を読んでいく計画を立てました。まずは、音読しながら、「一つだけ」がどんな場面でどのように使われているかを確認しているところです。

鉛筆 5年生国語「古典の世界」

 竹取物語、平家物語、徒然草などの古典の世界に触れる学習です。音読したり暗唱したりしながら、古文の言葉の響きやリズムを感じ取ります。少し難しい言葉もありますが、繰り返し読みながら、日本語の美しさも感じられるとよいと思います。

キラキラ 5年生図工「のぞいてみると」

 作品ができあがったので、今日は友達の作品の鑑賞をします。懐中電灯で光を当てながら箱の中をのぞいてみると、そこには幻想的で楽しい世界が広がっていました。一人一人の個性とアイディアが光っています。写真では、なかなかその素敵さが伝えきれないのですが、いくつか紹介したいと思います。

理科・実験 6年生理科「消化と吸収のしくみ」

 人間の体の消化と吸収のしくみについて、調べたことをグループごとにまとめています。タブレットを使ってスライドにまとめるのも、とても上手になりました。写真や資料を上手に使いながら、説明を付け足し、発表の準備をすすめているところです。

音楽 1・2年生図工「音づくりフレンズ」

 穴を開けた箱と弦の代わりのゴムを使って、楽器を作ります。ギター、ウクレレ、バイオリン、三味線や琴にもなりそうです。どんな楽器を作るか決めてから、箱を組み立てて形を作っていきます。楽器ができたら、みんなで音を出してみたいですね。

美術・図工 3・4年生図工「まぼろしの花」

 世界に一つしかない、自分だけの「まぼろしの花」。前回は、下絵を描きながら想像をふくらませました。今日は、それをもとに、真っ白な画用紙に描いていきます。できあがったら、どんな絵なのかじっくり聴いてみたい作品ばかりです。

美術・図工 6年生図工「名画を描こう」

 いよいよ作品の仕上げとなります。色や形、場面を詳細までよくとらえて描いています。できあがった作品は教室に飾ります。片付けが済んだ二人は、人権学習の一環としてクラスで考えた宣言を清書する作業を始めたようです。自分たちで考えて行動できるのは、さすが6年生です。

イベント 児童集会「全校レクをしよう」

 「妙義の宿」で5年生が準備を進めてくれていた全校レクリエーション。今日は改めて児童集会として実施しました。まずは、「バースデイゲーム」です。声を出さずに、ジェスチャーで自分の誕生日を伝え合い、誕生日順に並びます。これに全校で挑戦しました。少し時間はかかりましたが、ほぼ順番通りに並ぶことができました花丸最後に、「猛獣狩りゲーム」で楽しみました。5年生ありがとう!