2023今日の出来事
5年生社会「工業生産を支える輸送と貿易」
動画を見ながら、自動車生産について学習したことを復習しています。この後、日本の輸送や貿易についてみんなで話し合い、学習問題をつくっていきます。
4年生社会「郷土の伝統・文化」
群馬県の市町村について学習してきた4年生。今日は、その復習で「上毛かるた」に取り組んでいます。かるたを通して、群馬県の有名な場所や人物が自然に覚えられますね。
3年生理科「電気の通り道」
私たちの生活の中で使われている明かりについて考えています。みんな色々なところで明かりが使われていることに気付いています。次回の授業から、どうすれば明かりがつくのか実験しながら考えていきます。
1・2年生音楽「かぼちゃ」
「かぼちゃ」の曲の合奏をしています。みんなで相談して演奏する楽器を決めました。少しずつ楽器の音が増えていくように演奏するのが難しいようですが、がんばって練習しています。
6年生家庭科「まかせてね今日の食事」
6年生が家庭科の時間に「まかせてね今日の食事」について復習していました。学校の調理実習をもとに、家庭でもおかずなどの調理に挑戦し、その様子を「トライカード」に記録しました。その「トライカード」を使って、互いに家庭での調理の様子を報告していました。
3・4年生音楽「楽器を使おう」
3・4年生が合同で音楽の時間に楽器を演奏しました。「パフ」の曲を、鍵盤ハーモニカやリコーダーを使って、リズムよく楽しそうに演奏していました。
5年生算数「割合」
5年生が算数の時間に「割合」の問題に取り組んでいました。割合の問題を考えるときに、線分図を使うと便利です。線分図を使って、比べられる量と基にする量を判断し、比べられる量を基にする量で割って、割合を出そうとしていました。
4年生算数「分数と小数、整数」
4年生が算数の時間に「分数と小数、整数」の練習問題に取り組んでいました。黒板で問題に答えたり、タブレットで「ドリルパーク」の問題に答えたりしていました。分からないことがあるとお互いに教え合っていました。
1年生学活「げんきのひみつはなあに」
お肉やお魚、野菜に牛乳が苦手でいつもお菓子ばかり食べているげんきくん。元気の出ないげんきくんはどうしたら元気が出るのかな?栄養士の宮崎先生と一緒に栄養について勉強しました。今日の給食で使われている食材をみんなで色分けをしてそれぞれどのような役割があるかを教えてもらいます。「こんなにたくさんの食べ物が使われているとは知らなかった!」と驚きです。毎日みんなの健康を考えて作られている給食です。嫌いな食べ物も少しずつチャレンジしていけるといいですね。実際に給食を作っている栄養士さんからのお話をきいた後の給食はいつもよりありがたくいただけたのではないでしょうか。みんなたくさん食べることができました。
6年生理科「土地のつくりと変化」
単元のまとめテストをしています。以前、地層ができるようすを砂やどろが入った水を流して観察していた6年生。その時のことを思い出して問題が解けるといいですね。