ブログ

2023今日の出来事

鉛筆 6年生国語「新出漢字の学習」

 みんなに教える漢字の担当を決め、漢字の意味や書き順などについて説明しています。今日は、漢字に興味があるALTの先生も参加しています。ALTの先生にも分かるように、書き順を英語で言ったり、タブレットで英語の言い方を調べたりしています。

0

4年生算数・国語の学習

 4年生は算数で「角の大きさ」と「大きな数」を復習しました。角の大きさを分度器で正確に測ろうとしていました。国語では1学期に習う漢字について、学習プリントで取り組みました。分からない漢字については、辞典や漢字スキルを使って調べたり、友達と教え合ったりしていました。

0

王冠 5・6年生体育「マット団体オリンピック」

 いよいよ今日はマット運動のオリンピック団体戦です。「ジャパン」「フランス」「マダガスカル」「デンマーク」4つのチームに分かれて、技を組み合わせた団体競技を行います。技の難易度、美しさはもちろんですが、技のつなぎや、その国らしさの表現もポイントです。どのチームも、工夫されたすばらしい演技でした。互いの演技を採点し、総合順位が決まるようです。順位発表が楽しみです。

0

本 3年生国語「こまを楽しむ」

 「はじめ」「なか」「おわり」の組み立てに気を付けて説明文を読み、それぞれのこまの特徴がどのように書かれているかを読み取る学習です。まずは、音読をしながら、おおまかな内容を確認していきます。声に出して読むことは、とても大切です。毎日続けて読めるといいですね。

0

昼 小中あいさつ運動

 梅雨の間の晴れ間が広がった朝です。今日は、第1回の小中あいさつ運動の日です。妙義中学校の1・2年生と本校の5・6年生が中心となって、登校して来た子と「おはようございます」のあいさつを交わしました。いつもと違う、にぎやかな玄関の様子に少し戸惑っている子もいたようですが、中学生のさわやかな態度を見て、とても清々しい気持ちになりました。ありがとうございました。これからも、気持ちのよいあいさつの響く妙義地区にしていきましょう。

0

6年生社会「租税教室」

 6年生の社会で租税教室が行われました。講師として富岡市商工会議所から2名、富岡税務署から1名の先生が来てくださいました。税金に関するクイズで税金が身近なものであることが分かったり、「もし税金がなかったら」と仮定したDVDを視聴し、税金の大切さを知ったりできました。最後にはジュラルミンケースから取り出された1億円(にせ物)を持ち、1億円の重さを実感しました。

 

 

0

グループ 6/6(火)委員会活動

 【給食委員会】

活動の振り返りを行った後で、各クラスの給食台をきれいにしています。

 

【保健・体育委員会】

7月に学校保健委員会で発表する運動について、話し合っています。

 

【環境ボランティア委員会・放送委員会】

2つの委員会で協力して、人権の花の種まきをしています。

 

【図書委員会】

来週から実施する図書イベントの準備をしています。

0

笑う 1・2年生体育「動物歩き・おにごっこ」

 先生の動きのまねをしながら、準備運動をしました。その後、犬、うさぎなどになったつもりで、動物歩きをしています。速さよりも、手をしっかりついたり、足を高く上げてジャンプしたりするなど、一つ一つの動きに気を付けながら、みんな上手にできています。

0

イベント Funglish time スタート!

 今年度初めてのFunglish timeをお昼休みに開催しました。休み時間を使った、英語で楽しむ時間です。今日は、1年生と6年生が集まりました。様々な色のボールを使ってリレーをしながら、最後はみんなで「I like pink!」楽しみながら、たくさん英語に親しむことができました。6年生が優しく1年生に教えてくれたので、1年生もとても楽しそうでした。

0

了解 2年生算数「長さのたんい」

「㎝」や「㎜」などの長さの単位について学習しています。今日は、ものさしを使った直線の引き方について学習します。まずは、予想をみんなで話し合い、その後、動画を見ながら確かめました。正確な長さで直線を引くための方法を知って、最後はそれぞれ挑戦します。たくさん練習して慣れていきましょう。

0

音楽 5年生音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」

 リコーダー、木琴、鉄琴、中太鼓…いろいろな楽器を使って、合奏の練習をしています。曲は「リボンのおどり(ラ バンバ)」メキシコ民謡です。今日、初めて合わせたそうですが、なかなか見事なできばえです。他の楽器の音も聴きながら、さらに練習をしていってほしいと思います。

0

理科・実験 6年生理科「体のつくりとはたらき」

 血液に取り入れられた酸素は、どのように体の中を運ばれるのだろう。1分間の拍動数、脈拍数を調べたり、インターネットなどを使って調べたりしたことから、結果と考察を導き出します。一人一人がしっかり考えている様子が伝わってきました。

0

大雨 雨による下校時の対応お世話になりました

 朝から降り続いている雨のため、校庭は一面海のようです。いつもはくっきり見える妙義山も霞んでいます。本日は、下校時刻を中心に大雨の予報が出ていたため、児童の安全確保のため、下校時刻を早めることにしました。急な連絡にもかかわらず、ご対応いただきました保護者の皆様、関係機関の皆様、ありがとうございました。

0

鉛筆 3年生算数「わり算」

 わり算の意味について学習した3年生ですが、今日は、わり算の答えを計算で求める方法について考えています。子どもたちからまず出てきたのは、「かけ算で求める!」でした。では、どのように考えたらいいかな?自分の考えを友達に伝えることができました。

0

鉛筆 4年生国語「カンジーはかせ」

 今日挑戦するのは、「カンジーはかせ都道府県の旅」です。社会科でも都道府県について学習している4年生ですが、国語の教科書にも、都道府県名を漢字で書く学習がありました。難しい漢字もありますが、しっかり覚えて社会の学習にも生かせるといいですね。

0

ノート・レポート 5年生国語「言葉の意味が分かること」

 「要旨をまとめよう」というのが今日の課題です。要旨とは、筆者の言いたいこと・伝えたいこと。文章を読んで、大切なことを落とさずに150字程度でまとめる学習をしています。一人一人書いたものを持ち寄って、意見を出し合っています。友達の考えを聴き合うことで、落としてはいけない大切な言葉がはっきりしてきたようです。

0

花丸 6年生国語「たのしみは」

 五・七・五・七・七のリズムに合わせて、短い言葉で思いや感動を伝える短歌。今日は、短歌で表したい場面を考えています。「たのしみは…」で始まる短歌。身近なところに短歌の種はたくさんあるのかもしれません。どんな言葉を紡いで短歌になるのか楽しみです。

0

笑う 1・2年生体育「おにごっこ」

 ルールを決めて楽しむおにごっこ。タッチされたら止まって動けない「こおりおに」や、タッチされた人は鬼になり、どんどん鬼が増えていく「ふえおに」など、いろいろなおにごっこをしました。雨のため、少し肌寒い日でしたが、たくさん走り回って体はぽかぽかです。

0

学校 航空写真撮影

 今年、小学校は創立150周年を迎えます。今日は、記念の航空写真撮影を行いました。全校児童プラス職員で赤いエプロンを着けて、校庭に文字を描きます。上空を旋回するセスナ機で撮影をしてもらいました。どんな仕上がりになっているかは、後日のお楽しみです。

0

鉛筆 3年生国語「漢字の学習」

 3年生になって、ずいぶん難しい漢字も習い始めました。「世界」の漢字を書いています。どこから書き始めるのかな。画の長さはどうなっているかな。一つずつ確かめながらていねいに書くことができました。

とってもよい姿勢です。すばらしい花丸

0

にっこり 4年生国語「アップとルーズで伝える」

 写真で何かを伝えたい時、「アップ」と「ルーズ」では、伝わり方にどんな違いがあるでしょう。説明文の中で、アップとルーズについての説明をしている部分について、それぞれの段落の要点をまとめていきます。大事な言葉を落とさずにまとめるにはどうしたらを考えています。

0

鉛筆 6年生算数「文字を使った式」

 文字を使った様々な式を見て、その式に合った問題を作ることが今日の課題です。まずは「x+24=y」。この式に合う問題作りをしました。「少しわかりにくいね」「それならこの式になりそう」友達と伝え合いながら、式にあった問題になっているかを確かめ合いました。

0

グループ 2・3年生学活「学級会をしよう」

 学級会で話し合いをするための学習をしています。司会や記録などの役割分担を決めて、学級のことについて話し合いをします。次回は、まず3年生がお手本として司会をするようです。話し合いのしかたをしっかり身に付けていけるといいですね。

0

Eメール 5年生総合「お礼の手紙を書こう」

 2日間の「妙義の宿」では、たくさんの方にお世話になり、妙義の自然や歴史を知ることができました。今週は、振り返りをするとともに、お世話になった方への感謝の手紙を書いています。活動を通して初めて知ったこと、感動したこと、これからしていきたいことなどを伝えたいという思いをもって、ていねいに書くことができました。

0

にっこり 5・6年生体育「マット運動」

 グループで披露する演技の練習も大詰めです。今日は、一つ一つの技の完成度を上げることとともに、技の「つなぎ」を考えることが課題です。前回より広く作った場を使って、グループ練習に励みます。オリンピックは来週の予定だそうです。

0

汗・焦る 4年生社会「水はどこから」

 わたしたちが毎日飲んでいる水は、どこから、どのように来るのだろう。どのようにして飲み水として使えるようになるのだろう。そのしくみを知るために、宮崎浄水場の見学に出かけました。見て、聞いて、たくさんの発見をすることができました。

0