ブログ

2023今日の出来事

鉛筆 4年生算数「垂直・平行と四角形」

 昨日の平行四辺形に引き続き、今日はひし形について学習しています。まずは、ひし形について調べて気付いたことや特徴を話し合っています。4つの辺の長さがみな等しいことには、すぐ気付くことができましたが、他にもあるでしょうか。みんなで話し合うことで、ひし形の定義につなげていきます。

0

音楽 音楽集会

 5・6年生の伴奏に合わせて、全校で校歌を歌いました。5・6年生のリズムが正確な演奏もすばらしかったですが、1年生~4年生の元気な歌声にも、朝から元気をたくさんもらいました。今年度の運動会では、校庭に元気な校歌を響かせたいと思います。

0

音楽 2年生音楽「いろいろな音をさがそう」

 1年生との合同音楽の時間です。身の回りから、いろいろな音を見つけて発表しています。「この音は何の音でしょう」とクイズ形式にして、みんなで考えています。耳を澄ませて聴くと、いろいろな場面が目に浮かんできます。

0

鉛筆 3年生算数「かけ算を言葉の式にあらわそう」

 かけ算の式は、「一つ分の大きさ」✕「いくつ分」=「全体の大きさ」という言葉の式で表すことができます。さらに、これを図で表すと、それぞれの関係が分かりやすくなります。かけ算の意味をしっかり理解する大切な学習です。

0

本 1年生国語「おむすびころりん」

 「おむすびころりん」の学習が始まりました。登場人物はだれかな。どんなお話かな。お話を読んで話し合っています。これから音読の練習が始まります。「おむすびころりん すっとんとん」リズムに合わせて楽しく読めるといいですね。

0

キラキラ 七夕に願いを

 今日は7月7日。七夕の日です。2・3年生の教室前には大きな七夕飾りがありました。2組の教室では、みんなで作った飾りを付けているところでした。みんなの願いを込めた七夕飾りのできあがりです。今日はよく晴れているので、夜は星が見えるでしょうか。みんなの願いが叶いますように。

0

晴れ 4年生理科「季節と生き物(夏)」

 春の頃と比べて、学校の周りや校庭の植物や動物の様子がどう変わっているか、気付いたことを話し合っています。同じ植物でも様子が違ったり、春には見られなかった生き物が見られるようになったりと、いろいろな変化に気付くことができました。

0

鉛筆 5年生算数「小数のわり算」

 小数の混じったわり算も、整数に直して計算すればできることを学習した5年生。今日の問題は、「20÷3.6の答えを四捨五入して10分の1の位まで求める」です。四捨五入して10分の1の位までの数にするためには、商を何の位まで求めればよいでしょうか。すこし難しいですが、時間をかけてじっくり取り組んでいます。

0

本 6年生国語「森へ」

 本の魅力を伝える「ブックトーク」に向けて、教科書の教材文「森へ」を読み進めています。読書を通していろいろな本に触れることは、自分の考えを広げたり豊かにしたりすることにつながります。この学習を、自分と本との関わりについて考える、よい機会にしてほしいと思います。

0

4年生総合「福祉について考えよう」

 4年生が総合の時間に「福祉について考えよう」について学習しました。前半は、七夕が近付いているので、児童一人一人が短冊に願い事を書きました。後半はグループに分かれ、福祉(お年寄り)についてグループごとに調べ学習を進めていました。

0

グループ 7/4委員会活動

【環境・ボランティア委員会】

ポスターの掲示や、花壇の草むしりをしています。

 

【保健・体育委員会】

7日(金)に行われる学校保健委員会のリハーサルをしています。

 

【図書委員会】

来週行う「夏の涼しいお話」というイベントの準備をしています。

 

【給食委員会】

各クラスの給食台やみんなの机をきれいにしています。

 

【放送委員会】

朝の放送の内容について、話し合っています。

0

お知らせ 4年生「ドッジボール対決に向けて」

 1学期中に5年生とのドッジボール対決を予定している4年生。授業が始まる前の短い時間を使って真剣な表情で観ていたのは、大きなドッジボール大会で活躍しているチームの動画でした。自分がプレイしている時は、自分の周りしかなかなか見えないものですが、こうすることで、全体の動きやポイントが見えてきます。どんな対戦になるか楽しみです。

0

笑う 1年生算数「ひきざんでおいかけっこ」

 ひき算カードを1枚めくって答えを出し、その答えと同じ数だけおはじきを進めます。自分の陣地からスタートし、友達のおはじきを追い越したら勝ちというゲームです。楽しく遊びながら、繰り返し計算し、ひき算に慣れていけるといいですね。

0

汗・焦る 2年生算数「かさのたんい」

 昨日のdL(デシリットル)に続いて、L(リットル)という単位について学習しています。1dLますで10杯分がちょうど1Lになることを、みんなで順番に水を入れながら確認しました。体験しながら水のかさについての感覚も身に付けていきます。

0

鉛筆 3年生算数「2けたのかけ算」

 2けた✕1けたのかけ算の仕方を練習しているところです。72✕7の計算はどのようにしたらよいでしょうか。十の位に繰り上げた1と7✕7=49をたすと…?繰り上がりの計算が混ざり、少しレベルアップした問題ですが、みんなよく考えて取り組んでいます。

0

にっこり 6年生社会「天皇中心の国作り」

 聖武天皇は、何のために、どのようにして大仏作りを進めたのだろう。教科書や資料を基に、自分の考えをワークシートにまとめています。友達の考えを互いに聴き合うことで、新たな気付きも生まれます。たくさんの意見が飛び交う時間でした。

0

学校 今日の朝礼

 今日の朝礼は、絵本の読み聞かせも行うため、各教室で画面を見ながら行うリモート形式で行いました。6月の人権旬間の振り返りを兼ねながら、「ぼくはなきました」の絵本の読み聞かせをしました。みんな一人一人違うよさをもっています。自分のいいところを知り、友達のいいところに気付くことで、今年度のスローガン「学年男女関係なく、だれとでもなかよく遊ぼう」につながっていくと思います。人権旬間が終わっても、自分を、そして周りの人を大切にし、みんな笑顔の妙義小学校をつくっていきましょう。

その後、表彰も行いました。おめでとうございます。

0

視聴覚 5年生図工「形が動く絵が動く」

 被写体を少しずつ動かしながら画像を撮影し、コマ送りで再生した動画を楽しむ学習です。撮影したものを再生して、どのような動きになっているか確認しながら、作品を作っています。友達と協力しながらの作品作りは、とても楽しそうです。

0

汗・焦る 6年生家庭科「夏をすずしくさわやかに」

 衣服の手入れの一つである洗濯について学習を進めています。今日は、衣服についている洗濯の表示について学習します。図だけで手入れの仕方が分かるよう付いているマークですが、意味を知ることで、自分でも気を付けて手入れができるようになります。インターネットで調べながらさまざまな表示について知ることができました。

0

鉛筆 5年生国語「同じ読み方の漢字」

 黙々と新出漢字の練習をしていた5年生、あることに気付いた子がつぶやきました。「功績と鉱石…あれ?読み方が同じだね。」これから学習する「同じ読み方の漢字」に出てくる漢字だったことに気付き、他にもあるかな…と話題が広がりました。興味をもって学習できるのは、すばらしいことだと思います。

0

鉛筆 3年生算数「2けたのかけ算」

 1本32円の鉛筆を3本買うときの代金を求める方法を考えています。今までの計算と違うのは、かけられる数が2けたで、1の位が0ではないことです。今までのやり方を使って答えを求めることができるでしょうか。図を描いたり、言葉で考えたりしながら、自分の考えをまとめているところです。

0

鉛筆 4年生国語「要約するとき」

 話や文章の内容を短くまとめることを要約といいます。「ももたろう」の話を例にして、要約の練習をしています。キーワードとして「ももたろう」「犬」「さる」「きじ」「おにたいじ」という言葉を挙げながら、一人一人まとめてみます。大切な言葉や事柄を落とさずにまとめる力をしっかりつけていってほしいと思います」。

0