2023今日の出来事
6年生理科「てこのはたらき」
てこのはたらきについて学習したことのまとめの時間です。てこの原理を利用した道具は、身の回りにたくさんあります。最後に「つり合い」を利用したおもちゃの作り方を動画で確認しました。ぜひ、自分で挑戦してみてほしいと思います。
1年生国語「ものの名まえ」
身の回りにあるものの名前を集め、おみせやさんごっこをするための準備をしています。お花屋さんにお菓子屋さん・・・どんなものが売っているでしょうか。学習したひらがなやかたかなを使って絵と文字でカードを仕上げているところです。
2年生国語「お話の作者になろう」
お話の作者になって、自分だけの物語を書く学習です。「はじめ」の部分には、登場人物の紹介やお話のきっかけになるできごとを、「中」の部分には、どんなできごとが起こり、どのように解決したのかを、「終わり」の部分にはお話の結末を。最後はハッピーエンドになるお話を書いているようです。どんなお話ができあがるか、楽しみにしています。
3年生保健「体のせいけつ」
ぱっと見ると汚れていないように見える手にも、実は汚れや菌が付いています。手や足など体を清潔に保つこと、ハンカチや衣服を清潔にしておくことの大切さについて学習をしました。
4年生保健「体のよりよい発育」
体をよりよく発育させるためには、運動、食事、睡眠や休養がとても重要です。そのために、どのような生活を心がけるとよいのか、また、五つの栄養素のはたらきについても学習しました。育ち盛りの4年生です。今日学習したことを、これからの生活の中で生かしていってほしいと思います。
5年生図工「糸のこスイスイ」
糸のこを使った伝言板が完成に近付きました。今日は、仕上げのニス塗りです。仕上がった子から、作品の振り返りを行います。自分だけのすてきな伝言板。おうちで使うのが楽しみです。
6年生理科「てこのはたらき」
てこのはたらきについて学習した6年生。身の回りにあるものの中で、てこの原理を利用したものにはどんなものがあるでしょうか。自分で見付けたものを紹介し合っています。友達の発表を聞くことで、新たな気付きも生まれます。
第2回学校保健委員会「歯と口の健康を考えよう」
今年度第2回となる学校保健委員会のテーマは、「歯と口の健康を考えよう」です。学校歯科医の黒澤先生による全校児童からの質問への回答をもとに、保健体育委員会が中心となって発表を行いました。欠席児童も増えてきたため、リモートによる発表となりましたが、PTA会長さんはじめPTA本部役員の皆様にも参加していただき、開催することができました。
歯と口の健康を保つこと、特によく噛むことは、健康な体を作るのにとても大切です。歯磨きやよく噛む習慣を身に付けて、健康な体づくりをしていきましょう。発表の中で紹介された歯によい食材を使った「特製みそスープ」は、ぜひおうちでも作ってみてほしいと思います。
1年生国語「てがみでしらせよう」
こども園でお世話になった先生に宛てて、心をこめて年賀状を書いています。お手紙の文章が書けたので、今日は宛名の書き方について学習しました。郵便番号、相手の住所、名前、自分の住所や名前など、必要なことを書いて完成です。
2年生国語「読書の時間」
今日は、図書室での読書の時間です。読みたい本を探して、夢中になって読んでいるところです。2学期も、たくさんの本に出会うことができました。冬休みもぜひたくさんの本を読んでほしいと思います。
3年生国語「たから島のぼうけん」
主人公はどんな人物なのか、どんな動物や事件に出会って、どのように解決しながら宝の箱を目指すのか、宝島の地図を見ながら想像をふくらませ、物語を書いています。世界に一つしかない自分だけの物語。完成が楽しみです。
4年生総合「地域について調べよう」
社会でも学習した群馬県の様子。グループごとにテーマを決め、調べ学習を進めています。学習したこと、調べたことを基に、群馬県のよさを発信していけるとよいと思います。
5年生算数「2学期の復習」
算数の学習もいよいよ2学期のまとめとなりました。ドリルやタブレットを使って、学習したことを繰り返し復習しています。着実に身に付けていけるよう、この時間を最大限生かしてほしいと思います。
6年生国語「大切にしたい言葉」
これまで出会った言葉の中で、自分自身を励ましてくれたり、目標にしたりすることのできる「大切にしたい言葉」は、どんな言葉でしょうか。そういう言葉を「座右の銘」とも言いますが、自分にとっての座右の銘について、自分の経験と照らし合わせながら文章に表していきます。書いた文章は、文集「みょうぎ」にも掲載する計画のようです。
1年生算数「大きなかず」
机の上にあるたくさんのおはじきの数を数えます。はやく、間違いがないようにに数えるにはどうしたらよいでしょうか。これまでの学習を思い出しながら、机の上で10のまとまりを作っていきます。「10が8こと、ばらが6こ。だから、全部で86こ」このように数えることができました。
2年生算数「2がっきのふくしゅう」
2学期も残すところあと1週間あまりです。今日は、ドリルを使って2学期に学習した内容の復習を頑張っています。集中して取り組んでいる姿に成長を感じます。
3年生理科「電気の通り道」
ダンボールや空き缶、釘など、身の周りにあるものの中で、電気を通すのはどんなものだろうか。まずは、予想を立て、豆電球を使って実際に調べていきます。電気を通すものの特徴がわかったでしょうか。
4年生理科「水の温度と体積」
水は、温度が変わると体積も変わるのかを実験を通して調べています。試験管の口まで入れた水を、二つのビーカーにそれぞれお湯と氷水を入れたもので温めたり冷やしたりして、体積が変わるかを観察しています。自分の目で見て確かめたことは、確かな知識となって身に付いていくことでしょう。
5年生国語「漢字のまとめ」
2学期に学習した漢字のまとめテストをしています。50問の問題に真剣に取り組んでいます。これからもしっかり練習し、学習した漢字をしっかり覚えてほしいと思います。
6年生書写「小筆の使い方」
これから書き初めの練習も控えている6年生。今日は、小筆の正しい使い方を知る学習です。筆の向きや傾け方、筆を持っていない方の手の置き方などを動画で学習してから、実際に書いてみます。みんな集中して取り組んでいました。