ブログ

カテゴリ:6年生

6年生外国語「食について考えよう」

 6年生がFunglishで「食について考えよう」の学習をしました。活動のテーマが「ALTのために、栄養も考えた日本料理を教えよう」ということでした。このテーマに向けて、子供たちはタブレットを使って、あれこれと考えながら、プレゼンテーション文を作っていまいした。

笑う 6年生理科「てこのはたらき」

 てこを使って物を持ち上げる時、できるだけ小さい力で持ち上げるためにはどうしたらよいかを知るための実験を行いました。今日は、そのまとめを行います。支点から力点までの長さ、支点から作用点までの長さという二つの点から考えることができました。

家庭科・調理 6年生外国語「食について考えよう」

 「日本が肉を輸入している国のトップ6はどこでしょう?」2つのチームに分かれてクイズに挑戦しています。もちろん国の名前は英語で答えます。楽しく活動しながら食について考えていくのが、この学習の目的です。他の教科で学習したことを生かしながら、たくさんのクイズに挑戦していました。