2023今日の出来事
1・2年生音楽「みんなであわせてたのしもう」
「こぎつね」の曲を木琴や鉄琴を使って演奏します。まずは、階名で歌ってみます。「ドレミファソ・ソ・ラファドラソ」上手に歌えたので、いよいよ演奏です。みんな、とても楽しそうに練習をしていました。
3年生総合「妙義のいいところを伝えよう」
妙義神社や中之嶽神社、妙義山について調べてきた3年生。先日、2つの神社には見学にも行きました。今日は、調べたことをまとめ、2年生に向けて発表をしました。自分たちの住んでいる妙義のよさを、たくさん知ることができました。
4年生社会「4年生のまとめ」
都道府県について学習してきた4年生。まとめとして、日本地図を見ながら47都道府県を答えるプリントに挑戦しています。5年生になると、日本の地形や気候、産業についても学習していきます。これまで学習してきたことをしっかり復習しておけるといいですね。
5年生図工「立ち上がれ!針金アート」
針金を曲げたり丸めたり、組み合わせたりしながら、上に向かって立ち上がっていく針金アートの仕上げをしています。自分の思いをこめた抽象的な作品です。とても楽しそうに作品作りをしている様子が伝わってきました。
令和5年度卒業式
本日、令和5年度の卒業式を挙行しました。富岡市長様はじめ多くの来賓の皆様にご臨席いただき、妙義小学校らしい温かい卒業式となりました。卒業生の皆さん、ご家族の皆様、本日はおめでとうございます。いつも笑顔で、仲間思いの6年生。下級生のよきお手本として、みんなをリードしてくれた6年生。中学校へ行っても、一人一人のよさを発揮して活躍してほしいと思います。
6年生「お世話になった校舎をきれいに」
3階の特別教室に6年生の姿がありました。卒業プロジェクトの一環として、思い出の校舎をきれいにする活動を行っています。いよいよ明日は卒業式。最後まで6年生の立派な姿を見せてほしいと思います。
4・5年生「卒業式準備」
5時間目は、4・5年生が卒業式の式場となる体育館の準備を行いました。床掃除、紅白幕や看板の準備、椅子並べなど、力を合わせて作業を行いました。心をこめて準備をしたことは、明日、式場を見た6年生に伝わるはずです。すばらしい式場づくりができました。
1年生「読書の時間」
3時間目は図書室へ。2組のお友達も一緒に、それぞれが自分の読みたい本を選び、静かに読んでいます。これからもたくさんの本と出会えますように。
3年生「卒業式に向けて」
明日は卒業式です。2・3年生の教室では、今日の全体練習を受けて、明日の卒業式に臨む心構えを確認していました。椅子の座り方、声の出し方、どんな気持ちで6年生を見送るか・・・心の伝わる式にしていきましょう。
卒業式全体練習
体育館で全校での卒業式練習を行いました。歌やお別れの言葉を中心に、今週末の卒業式に向けた練習の仕上げです。一人一人が心を込めて6年生を送れるよう、言葉や動作を含め、一つ一つを大切にして練習をしていきたいと思います。
1年生国語「1年生のまとめ」
今日は、ドリルを使って1年生のまとめの学習をしています。図や絵などの資料と一緒に文章を読んで、問題に答えます。みんなで答え合わせをしながら、どう読めばよいかを確かめています。
2年生国語「2年生のまとめ」
2年生で学習したことを思い出しながら、「書くこと」の学習のまとめをしています。相手に伝わる文章にするためには、どんな言葉を使えばよいか、どのように表現すればよいか、問題を読んでじっくり考えています。
3・4年生音楽「音を響かせて」
体育館で、卒業式で歌う歌の練習をしてから、1年間がんばって練習してきたリコーダーの曲を吹きます。4年生は「オーラリー」、3年生は「パフ」をそれぞれ演奏しました。きれいな音色が体育館に響きました。
5年生国語「大造じいさんとガン」
大造じいさんの、ガンの残雪に対する心情が大きく変化するのはどの場面だろうか。場面ごとに起きたできごとと、登場人物の心情の変化を表にまとめながら考えているところです。
6年生国語「生きる」
谷川俊太郎さんの「生きる」という詩を読みます。「生きているということ いま生きているということ・・・」どんな印象をもつでしょうか。6年生の皆さんにとって「生きる」とはどんなことでしょうか。ぜひ考えるきっかけにしてほしいと思います。
卒業式全体練習
今日は、全校での卒業式練習を行いました。入場から卒業証書授与、お別れの言葉を中心として、当日の流れに沿って練習しました。日を追うごとに、姿勢や歌、呼びかけの言葉など、心の伝わるものになっていく様子がよく分かります。当日も、温かい卒業式にしたいと思います。
6年生国語「習字」
6年生が国語の時間に習字を行っていました。
小学校の習字のまとめとして、題字を自分で選び、半紙に向かって筆を運んでいました。一人一人が思い思いの題字を選び、筆運びを考えながら書いていました。
5年生総合「6年生への道」
5年生が総合的な学習の時間に「6年生への道」の学習活動を行っていました。
卒業式に向けて6年生の卒業を祝おうとメッセージづくりを進めていました。卒業生に喜んでもらおうとアイデアを出しながら楽しみながら活動をしていました。
2年生算数「ふくしゅう」
2年生が算数の時間に「ふくしゅう」問題に取り組んでいました。
一人一人が自分のペースで問題を解き進めていました。問題でわからないところは手を挙げて、進んで担任の先生に質問していました。
3年生算数「そろばん」
3年生が算数で「そろばん」の学習をしました。そろばんで数字を読んだり、おいたりして楽しんで学習しました。そろばんをはらう音が教室に響いていました。
1・2年生図工「さくひんバッグをつくろう」
これまでに作ってきた図工の作品を入れるための作品バッグに思い思いの絵を描いているところです。できあがったバッグには、1年間頑張って描いた作品を整理して入れます。1年間の思い出とともに大切にできるといいですね。
2年生生活科「あしたへジャンプ」
今日は、いよいよ「あしたへジャンプ」の発表会です。たくさん書きためたカードから、1・2年生の一番の思い出と、できるようになったことを発表しました。できるようになったことの中から1つずつ、漢字を書いたり、九九を唱えたり、なわとびを跳んだりして、実演もしました。大きな成長と頑張りを感じる、すばらしい発表会でした。
3年生道徳「うみねことたんぽぽ」
3月11日は、13年前に東日本大震災が起きた日です。このできごとを題材とした「うみねことたんぽぽ」という教材文を読んで、「生きる力」について考えているところです。
4年生「4年生のまとめをしよう」
3学期の学習も、残すところ2週間足らずとなりました。どの教科もそろそろまとめの学習に入っています。今日は、算数や漢字のまとめの学習を頑張っていました。
5・6年生体育「ソフトバレーボール」
今日は、5年生対6年生のチーム対抗試合をしました。サーブも、ボール回しもずいぶん上手になったので、試合も見応えがあります。勝負の結果はどうだったでしょうか?
6年生「卒業式練習」
6校時に6年生の卒業式練習を行いました。卒業証書授与、卒業祝品授与、記念品贈呈のほか、呼びかけや歌の練習も行いました。人数は少ないですが、一人一人がしっかりと言葉や歌で、今の思いを伝えようと頑張っている様子が伝わってきました。
3年生外国語活動「英語劇をしよう」
3年生が英語の劇に招待してくれました。劇の題名は「ANIMAL HYDE AND SEEK(動物のかくれんぼ)」です。木や草の影に隠れている動物を探します。たくさんの動物の名前を英語で言うことができました。たくさん練習して頑張った様子が伝わってきました。
1年生国語「1年生のまとめ」
1年間のまとめとして、文章問題に挑戦しています。何を聞かれているのか問題文をよく読み、文章の中からどこに書いてあるかを探す練習をしています。みんなで考えることで、答えにたどり着くことができそうです。
2年生国語「すてきなところをつたえよう」
相手のよいところ、すてきなところについて伝える手紙を書く学習です。みんなていねいに心を込めて手紙を書いています。誰にあてて書いたのかは、お楽しみです。
4年生理科「すがたを変える水」
学習のまとめとなるテストの時間です。テストが終わった子からタブレット端末を使って復習や調べ学習を始めました。4年生のまとめをしっかりしておきましょう。
5年生総合「6年生への道」
朝の練習の反省を生かして、卒業式の「送る言葉」の練習をしているところです。6年生からのバトンを受け継ごうと頑張っている5年生。互いにアドバイスをし合って、よりよいものにしようとしている姿がすばらしいと思います。
6年生学活「話し合って決めよう」
「宇宙で生き残るためには何が必要か?」グループで話し合って必要なものの順位を決めていきます。「どうして必要か?」という理由を述べながら、話し合いが行われています。この後、正解と自分たちの答えを照らし合わせて、話し合いが有効だったか確かめていきます。
5年生社会「自然災害を防ぐ」
自然災害について学習してきた5年生。今日は東日本大震災から13年を迎えます。タブレットを使って当時のことを振り返りながら、自分たちにできることを考えています。
4年生理科「すがたを変える水」
水を冷やし続けた時の温度や体積がどうなるかの実験をした4年生。結果をもとに各自で考察をしています。この後、みんなの考察をもとにまとめをしていきます。
3年生算数「3年生のまとめ」
自分のペースで教科書の復習問題や計算ドリルに取り組んでいます。3年生は、この1年間でわり算の仕方を学習したり、かけ算の筆算ができるようになったりしましたね。
1・2年生音楽「こぎつね・こぐまの2月」
鍵盤ハーモニカで「こぎつね」と「こぐまの2月」の演奏をしています。指使いやタンギングに気を付けながらみんな上手に演奏できるようになってきました。
1年生算数「いろいろなかたち」
今日は、三角形の色板を8枚使って、いろいろな形を作っています。「ずらす」「まわす」「うらがえす」いろいろな動かし方で形を変えることができるのを楽しむことができました。
2年生算数「2年生のまとめ」
教科書のまとめの問題に挑戦しています。問題を読みながら、自分でどんどん進めることができます。3年生への準備もしっかりできそうです
3年生算数「3年生のまとめ」
3年生も、1年間のまとめを頑張っているところです。かけ算の筆算やわり算など、2年生で学習した九九がもとになっているものもたくさんあります。これを機会にしっかり復習もできるとよいと思います。
4年生理科「4年生のまとめ」
理科の学習もまとめの時期になりました。今日は、まとめのテストに挑戦しています。学習したことを思い出しながら、真剣に取り組んでいました。
5年生図工「版で表す」
彫り上がった版を黒いインクで印刷したものに、絵の具で色付けをして仕上げていきます。できあがった作品は、色画用紙に貼って完成です。色画用紙の色によって作品の印象も変わってくるので、色選びも真剣にしていました。
6年生による読み聞かせ
今日は、6年生が各学年の教室に行き、読み聞かせを行いました。本選びや読む練習など、しっかり準備をしてきた様子が伝わってきました。聞いているみんなもいい笑顔になりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
3年生総合「妙義のよいところを伝えよう」
妙義神社や中之嶽神社について調べ学習をしてきた3年生。今日は、実際に訪れて、自分たちが調べてきたことを確かめました。実物の大きさや美しさに感動する姿が見られました。御殿や社殿の中にも入らせていただき、宮司さんにお話もうかがえました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
1・2年生体育「ボール遊び」
体育館でドッジボールをしています。ルールをしっかり覚えて、ボールを投げたり、捕ったり、パスを回したり・・・。どちらのチームも上手にボールを回して、いい試合になりそうです。
4年生算数「直方体と立方体」
昨日の展開図に続き、今日は、直方体や立方体の見取り図の描き方について学習をしています。方眼紙を使って描くと、より正確に図が描けそうです。友達と教え合いながら学習を進めていました。
5年生理科「人のたんじょう」
人の命はどのように育って、どのように生まれてくるのだろう。学習したことのまとめとして、プリントを使って振り返りをしています。自分の命の誕生についても考えるきっかけになったのではないでしょうか。
6年生外国語「My Future, My Dream」
小学校での外国語の学習も、今日を含めて3回となりました。今日は、妙義中学校の先輩が英語で語る妙義中の様々な行事についてのスピーチ動画を見ました。入学式や期末テストの話も出てきましたが、知っている英単語を見つけながら、耳を傾けていました。中学校生活が楽しみになりますね。
6年生「卒業式の練習」
卒業まであと2週間あまりとなりました。今日は、体育館で卒業証書授与、卒業祝品授与、卒業記念品贈呈、お別れの言葉などの練習を行いました。6年間の思い出を語るお別れの言葉からは、一人一人の思いが伝わってきました。3月22日の巣立ちの日まで、一日一日を大切にしていってほしいと思います。
1年生算数「かたちづくり」
三角の色板を4枚使って、いろいろな形を作ります。色板を並べて、向きを変えたり、くっつけ方を変えたりしながら、その形になるように一生懸命考えています。「できた!」ひらめくと、とても嬉しそうです。
2年生算数「2年生のまとめ」
テスト返しの後は、「2年生のまとめ」のプリントをします。いよいよ1年間のまとめの学習となります。やる気いっぱいの2年生。しっかり復習ができるといいですね。