ブログ

2023今日の出来事

ひらめき 6年生理科「プログラミングを体験しよう」

 プログラミングスイッチを使って、プログラミングの仕組みを学んでいます。明るくなったらアラームが鳴る、暗くなったら明かりが点く、人が通ったことを感知したら音声が聞こえるなど、身近にあるしくみがプログラミングによって制御されていることを知り、楽しく学ぶことができました。

0

ピース 1・2年生体育「ボールけり遊び」

 暖かい日になりました。校庭では、1・2年生がサッカーボールを蹴りながら元気に走っています。ハードルを使った小さなゴールや校庭の大きなゴールにボールを入れるゲームをして楽しんでいます。たくさん体を動かすと気持ちがいいですね。

0

鉛筆 3年生国語「わたしたちの学校じまん」

 他の人に教えたい妙義小の学校自慢って何だろう。大きくそびえる妙義山の景色、みんながなかよしなところ・・・たくさん出てきそうです。それぞれが自分の自慢したい事柄を、「はじめ」「なか」「おわり」の組み立てで文章にしていきます。今日は、組み立てを考えるメモをしていました。作文の仕上がりが楽しみです。

0

学校 4年生外国語活動「This is my favorite place.」

 学校の中にあるいろいろな部屋や場所を英語では何というのだろう。みんなで発音の練習をした後で、memory game(神経衰弱ゲーム)をしています。カードをめくって書いてある場所の名前を英語で言います。2枚同じカードが出たらカードをもらえます。楽しみながら何度も声に出して言うことができました。

0

鉛筆 6年生国語「今、私は、ぼくは」

 6年間の小学校生活を終えようとしている今、どんなことを考えていますか。伝えたい思いはどんなことでしょうか。6年間を振り返りながら、これからの自分について考えるスピーチの学習です。一人一人の思いを、ぜひ聴かせてほしいと思います。

0

花丸 2年生算数「分数」

 同じ大きさに2つに分けた1つ分の大きさを2分の1といいます。では、12個のおはじきを同じ数ずつ2つに分けたときの大きさは、もとの数のどれだけでしょうか。12分の1?12分の6?いろいろな答えが出てくる中で、分数の意味を知る大切な学習をしているところです。

0

鉛筆 4年生国語「もしものときにそなえよう」

 自然災害への備えについて、調べたことをもとに、事実と自分の考えや感想を明確にして書く学習です。一人一人、テーマを決めて調べ始めたところです。地震の避難訓練も行ったばかりです。災害に備えるためにどんなことをしたらよいか考えるきっかけになりそうです。

0

ピース 5年生算数「速さ」

 速さを求めるにはどのようにしたらよいのだろう。問題を解いていく中で、「速さ=道のり÷時間」という公式に結びつけることができました。これまでにいろいろな図形の面積を求める公式を、リズムをつけて覚えてきたように、唱えて覚えていくようです。

0

にっこり 2年生生活科「あしたへジャンプ」

 1年生のころから今までを振り返り、心に残っているできごとや、できるようになったことをカードに書いていきます。たくさんのカードが仕上がっていくたびに、小学生になってたくさんのことを経験し、成長してきたことを、自分自身で感じられたらよいと思います。

0

笑う 6年生総合「卒業プロジェクト」

 卒業に向けてのプロジェクトが始動しています。それぞれが自分の役割をもって、卒業に向けての準備を自分たちで進めていきます。仲間と協力しながら、卒業の日を迎えられるよう、また、周囲の人に感謝の気持ちを伝えられるよう、進めていきましょう。

0

了解 1年生「避難訓練の振り返り」

 避難訓練が終わり、教室に入ってきた1年生が、今日の避難訓練の振り返りをしています。1年生は、訓練での地震発生を知らせる放送があった時、教室にいました。いざという時に大切な命を守るため、どんなことに気を付ければよいかを、改めて確認することができました。

0

学校 予告なし避難訓練

 20分休みの終わりを知らせるチャイムの後、地震の発生を知らせる警報が鳴りました。地震から火災が発生したことを想定した避難訓練です。本日実施することは子供たちに知らせていなかったこと、休み時間だったため、校庭や図書室、廊下など、様々な場所にいたことから、担任の指示でなく、自分たちで考えて避難する訓練となりました。放送機器のトラブルもありましたが、大きな地震の際には停電が原因で放送機器やインターネット回線が使えないこともあります。6年生が中心となって、大きな声で声を掛け合いながら、全員が無事避難することができました。

0

?! 3年生外国語「Who are you?」

 みんなで話し合って、ユニットの最後に、教科書のお話をペープサートで表そうということになった3年生。今日は、”I see something~.”という表現を学習し、教科書のお話に出てくる形容詞を使ったゲームをしながら、言い方を覚えました。

0

ピース 5・6年生体育「ソフトバレーボール」

 ソフトバレーボールの学習を始めた5・6年生。これから、自分たちでルールを考え、ゲームを楽しく行う方法を考えていきます。今日は、まずネットをはさんで向かい合い、ボールを打ってラリーをし合うところからスタートです。味方でボールを回しながら相手コートに入れようとしているのですが、なかなか難しそうです。練習を積んで上手になっていくのも楽しみです。

0

ハート 4年生外国語「This is my favorite place.」

 教室や職員室などの英語での言い方を学習しました。その後、外国の学校の動画を見て、気付いたことを発表し合いました。このユニットの最後には、先日オンラインで交流したフィリピンの友達に、自分の好きな場所を紹介する予定です。

0

笑う PTAバザー

 授業参観後は、体育館でバザーを開催しました。保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただき、寄せていただいた品物の販売を行いました。妙義産業様、マンナンライフ様、マナゴ食品様に協力をいただいた舞茸やこんにゃく製品のブースも大盛況でした。地域の方にも足をお運びいただきました。ありがとうございます。今回のバザーの売り上げは、61,280円となりました。皆様に感謝申し上げます。

0

学校 授業参観

 音楽鑑賞会の後は、各学級に分かれての授業参観です。それぞれの学級でこれまで学習してきたことのまとめとなる授業を見ていただきました。どの教室でも子どもたちが生き生きと取り組む姿が見られました。

【1年生国語「いいこといっぱい、一年生」】

 

【2年生算数「かけ算のきまり」】

 

【3年生外国語活動「What's this?」】

 

【4年生総合「10年後の私」】

 

【5年生理科「電磁石の性質」】

 

【6年生国語「新出漢字を学び合おう」】

0

音楽 音楽鑑賞会

 富岡市民吹奏楽団の皆様をお招きし、音楽鑑賞会を行いました。「マツケンサンバ」のリズムに乗って体を動かしたり、みんなが知っている「アラジン」のメドレーに耳を澄ませたりして、楽しい時間を過ごしました。たくさんの楽器の種類や音色を聴かせていただくこともできました。「ビリーブ」や校歌は、演奏に合わせてみんなで歌いました。耳で、目で、体で、心で、音楽の楽しさを味わうことができました。富岡市民吹奏楽団の皆様、本当にありがとうございました。

0

鉛筆 2年生国語「かけ算のきまり」

 2学期から学習してきたかけ算の学習も、そろそろまとめになります。大事に持っているかけ算カードがぼろぼろになっているのは、何度も何度も練習をしてきた証です。「かけ算は苦手」と言っていた子も、自信をもって九九を唱えられるようになりました花丸

0

学校 笑顔であいさつ

 児童会によるあいさつ運動が始まりました。玄関にはポスターも貼られています。先日、各クラスで「あいさつにはどんな意味があるんだろう」「自分たちはどんなあいさつにしていきたいかな」そんな話し合いを通して、あいさつの大切さについて考えました。気持ちをこめて、自分も相手も笑顔になる、気持ちのよいあいさつの響く妙義小にしていきましょう。

0

音楽 1~4年生音楽「音楽鑑賞会に向けて」

 土曜日の授業参観の前に、富岡市民吹奏楽団の皆さんによる音楽鑑賞会があります。目の前で吹奏楽による演奏を聴く貴重な機会です。みんなで歌う「ビリーブ」や校歌の練習とともに、音楽を鑑賞するマナーについても学習しています。土曜日が楽しみです。

0

鉛筆 6年生社会「戦争と人々のくらし」

 様々な国や場所における戦争の影響や、当時の人々のくらしについて、調べて分かったことを話し合っています。最終的には、戦争が人々に与えた影響についてまとめていきます。意見を出し合うことで少しずつ核心に迫っていく様子が伝わってきました。

0

学校 小中あいさつ運動

 今日は、第3回となる小中あいさつ運動の日でした。妙義中学校の2年生と妙義小の5・6年生が玄関に並び、登校してくる下級生に「おはようございます」のあいさつを行いました。少し恥ずかしそうにしている小学生もいましたが、朝の玄関に元気な声が響きました。これからも、気持ちのよいあいさつを続けてきましょう。

0

会議・研修 3年生外国語活動「who are you?」

 英語で3つのヒントを出し、答えを当ててもらう「スリーヒントクイズ」を作っています。色や形などの特徴を、学習した英語を使ってヒントにしました。タブレットを使って問題を作り、クイズ大会に向けて練習をしているところです。クイズ大会の日が楽しみです。

0

鉛筆 5年生国語「想像力のスイッチを入れよう」

 新聞、テレビ、ラジオ、インターネット、身の回りにあるメディアの長所と短所について考えます。まずは、一人一人自分の考えをノートに書き、友達と考えを伝え合います。メディアとの付き合い方を考えるよい学習になりそうです。

0

鉛筆 6年生算数「およその面積や体積」

 都道府県や市町村など複雑な形の面積を、できるだけ正確に求める方法を考えています。いろいろな図形の面積の求め方は学習済みなので、面積が求められる図形に見立てて計算をしています。面積を求めてから、友達と比較します。最後に、実際の面積と比べることで、よりよい方法について考えることができました。

0

雪 1・2・3年生「雪となかよし」

 1・2年生は生活科の学習で、3年生は学活の時間を使って、今年初めての雪遊びを楽しみました。大人にとっては少し厄介な雪ですが、子どもたちにとっては楽しみな雪。雪合戦に雪だるまづくり、真っ白な雪の上に大の字で寝転んで・・・自然となかよしになったひとときでした。

0

鉛筆 4年生国語「つながりに気をつけよう」

 「女の子は必死で走る弟を追いかけた。」読点「、」を付ける位置によって、必死で走るのは女の子なのか、弟なのか、違う意味にとれる文について考えています。書き手の伝えたいことが読み手にきちんと伝わるためには、つながりに気を付けることが大切です。例文をもとにしっかり考えることができました。

0

会議・研修 6年生外国語「My best memory」

 リスニングのテストの後、小学校生活の一番の思い出についてのプレゼンテーションが始まりました。修学旅行や運動会など、心に残っているできごとについて、ジェスチャーを加えながら英語でスピーチをします。はっきりと、自信をもってスピーチできたことをALTの先生たちにほめられて嬉しそうです。

0

鉛筆 3年生算数「▢を使った式」

 一人一人たしかめ問題に挑戦しているところです。自分でしっかり考えて取り組んでいる様子に、1年間の成長を感じます。式に合った問題づくりは、少し難しそうでしたが、一生懸命考えていました。根気よく取り組んで、さらに力を伸ばしてほしいと思います。

0

鉛筆 5年生国語「想像力のスイッチを入れよう」

 想像力のスイッチを入れることの大切さについて述べている文章について、事例として挙げている事柄と、それに対する筆者の意見を整理しているところです。最後には、筆者が複数の事例を挙げている理由や効果について話し合います。

0

美術・図工 1・2年生図工「たのしくうつして」

 先週から取り組んでいる版画の作品の仕上げです。ローラーを使って色を付けたら、すてきな作品のできあがりです。順番にローラーを使うので、終わった子から粘土遊びも始まりました。夢中になって作品を作る時間は、みんなとても楽しそうです。

0

鉛筆 5年生国語「文集みょうぎを書こう」

 文集に載せるための作文に取り組んでいます。5年生の1年間を振り返り、心に残ったこと、頑張ってきたことを文章にしていきます。後で読み返した時に、この1年間のできごとを思い出して、さらに前に進む力になることを願っています。

0

鉛筆 CRT学力テストに挑戦

 1年間の学習のまとめとして、全校で学力テストに取り組んでいます。今日は、国語のテストです。各教室では、CDによる「聞くこと」のテストをしてから、各自問題に挑戦しているところです。どの学年も、問題をよく読みながら真剣に取り組んでいました。1年間の学習の成果を振り返り、これからの学習に生かしていきたいと思います。

0

鉛筆 3年生国語「ありの行列」

 今日は、「ありの行列」の学習のまとめとなるテストをしています。じっくり問題を読んで考えています。テストが終わるとタブレットを使ったドリル学習を素早く始めます。学習への取組を見ていると、3年生らしく成長している様子が伝わってきます。

0

鉛筆 5年生算数「四角形と三角形の面積」

 三角形の面積を求める公式を学習した5年生。今日は、どんな三角形でも「底辺✕高さ÷2」で求められるのかを調べています。教科書に出てくる2種類の求め方について、自分の言葉で説明を加えています。友達の考えを聴くことで、自分の考えがより確かなものになります。

0

鉛筆 6年生算数「比例と反比例」

 反比例のグラフの特徴を調べるために、24㎠の長方形の横の長さxとたての長さyの関係を表すグラフを描いています。描き終わったところで、気付いたことを話し合います。友達の考えと比べながら、反比例のグラフの特徴をまとめることができました。

0

キラキラ 2年生「英語で体の名前を言ってみよう」

 head,shoulders,needs・・・体の部分の名前を表す英語を知る学習です。歌に合わせて踊ったり、ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。特に2年生が気に入っていたのは「ラッキーバイバイゲーム」です。黒板に並んだカードの中から一枚を選んでタッチし、くじ引きで同じカードが出たら「bye-bye」となり、最後まで残った子が勝ちです。体の部分の名前を何度も英語で言いながら、楽しく活動できました。

0

鉛筆 2年生算数「たし算とひき算のかんけい」

 「赤い◯が10個、青い◯が12個、合わせて22個」これを式で表すと、10+12=22となります。この場面を図で表すのが今日の学習です。テープ図を使うと場面を分かりやすく表すことができ、算数の場面のイメージができるようになることが分かりました。

 

0

音楽 3・4年生音楽「音楽でつながろう」

 1年間、リコーダーの練習を頑張ってきた3・4年生が、合奏曲の練習を始めました。4年生は「茶色の小びん」、3年生は「エーデルワイス」です。まずは、階名を覚えられるよう、みんなで確認していきます。確かめが終わった子から、リコーダーを手に、練習をスタートしました。リコーダーのきれいな音色が聞こえてきました。

0

美術・図工 5年生図工「版で表す」

 彫刻刀で板を彫って版を作ります。版画では、印刷すると彫ったところが白く残ります。白と黒のバランスも大切です。そのようなところに気を付けながら、自分でデザインした下絵を見ながら、どの部分をどのような彫り方にするかをイメージしていきます。

0

ひらめき 6年生理科「私たちの生活と電気」

 豆電球と発光ダイオードで使う電気の量に違いがあるのかを調べます。まずは、予想を立てていくのですが、これまでの実験や生活経験をもとに考えているところです。「豆電球の明かりの方がより明るい感じがするので・・・」「外灯にも最近では発光ダイオードが使われるようになってきているのは・・・」など、根拠をもとに予想を立てています。

0

鉛筆 3年生国語「ありの行列」

 新出漢字の学習をしています。担当の漢字を決め、ミニ先生になって書き順や読み方、使い方、留意点などを教え合います。今日は「箱」という漢字の練習です。この後、ミニ先生がチェックをするので、みんなていねいに漢字を書いていました。進んで漢字を学習する習慣が身に付いていくことを期待しています。

0

鉛筆 4年生国語「ウナギのなぞを追って」

 ウナギの生態について書かれた説明を読む学習です。初めて知ったこと、おもしろいなとおもったことなど、前回書いた感想について確認した後、文章の組み立てについて確かめていきます。まずは、全員で、13の段落に分かれていることを教科書で確認しました。

0

鉛筆 5年生国語「方言と共通語」

 塩味の足りない味付けのことを、日頃「うすい」と表現することが多いですが、日本全国では、「うすい」のほかに、「あまい」「みずくさい」など、様々な表現をします。そのような方言と共通語、それぞれのよさについて考えていきます。

0

鉛筆 6年生国語「メディアと人間社会」

 「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」という2つの教材文を読み、要旨をまとめました。それぞれの筆者の伝えたいことと照らし合わせながら、自分自身の考え方、生き方について見つめ直し、考えたことを発表し合いました。

0

お知らせ 体育集会「長なわチャレンジ」

 今日は、第1回目の長なわチャレンジを行いました。低・中・高学年に分かれ、ウォーミングアップの後、5分間で何回跳べるかにチャレンジしました。結果は、低学年120回、中学年283回、高学年468回という素晴らしい回数でした。来週もう1度チャレンジタイムがあります。次の目標に向かってがんばってほしいと思います。

0

お知らせ 1・2年生体育「なわとびあそび」

 準備体操をしっかりしてから、なわとびの練習が始まりました。まずは、3分間できるだけ長く続けて跳ぶ練習からスタートしました。友達と教え合い、声を掛け合いながら練習することで、お互いに上手になります。跳べた回数に応じて色を塗れるカードを見ても、できる技が増えていく様子が分かります。これからも頑張りましょう!

0

鉛筆 3年生算数「重さのたんい」

 学習のまとめとなるプリント学習をしています。間違えた問題は、最後まできちんと見直して、正しい答えになるまで挑戦します。終わった後の時間を使って、タブレットでのタイピング練習も始まりました。速く正しくローマ字入力ができるようになったのに驚かされます。

0

鉛筆 4年生書写「毛筆の時間」

 毛筆の学習のまとめとして、「土地」「岩石」という2つの課題から1つを選び、練習をしているところです。お手本をよく見ながら、「とめ」「はね」「はらい」などに気を付けて、ていねいに書いています。次回は清書の予定です。今日もしっかり学習できました。

0