ブログ

2025年2月の記事一覧

2月17日 授業風景

1年生 発表のリハーサルを行うため、会場準備をしました。

2年生 国語:読書 図書室で集中して本を読みました。

2組 協力学級で学習しました。

3年生 理科 磁石を使って、校庭で「砂鉄」を集めてきました。

4年生 6年生を送る会の企画・準備を進めました。

5年生 社会 タブレットを活用して自然災害と国土のかかわりと対策について学習しました。

6年生 図工 卒業制作を進めました。

2月14日 授業風景

 

1年生 2年生 体育

合図に合わせてボールを蹴りながら走ったり、止まったりする運動や、目標に向けてボールを

正確に蹴る運動などをしました。

3年生 算数 かけ算の文章問題で、計算がやりやすくなる計算の順序を考えて問題に取り組みました。

4年生 理科 水を冷やしたときの温度と様子について学習のまとめをしました。

5年生 道徳 「誠実」とはどのようなことなのか、登場人物の気持ちや状況をもとに考えました。

6年生 総合 学習発表に向けた仕上げの作業を進めました。

2月13日 授業風景

1年生 国語 「ものの名まえ」の学習で、児童が担当した『お店』に来たお客様(職員)とやり取りをして、

商品の名前、商品の価格、合計金額などを確認する学習活動をしました。

2年生 算数のワークシート等に取り組みました。

2組 映像を見ながら、かけ算九九を歌って覚えました。

3年生 算数 かけ算のきまりを学習しました。

4年生 書写 「平和」の字体や書き順を確認した後、練習をしました。

5年生 国語 読んだことがある「物語」を基に、みんなに読んでもらいたい「もうひとつの物語」を

作る学習が始まりました。

6年生 国語 修学旅行を基に学習発表用の資料をタブレットで作りました。