ブログ

10月23日 授業の様子

 

1年生 国語 知らせたいことを自分の言葉にまとめていく学習をしました。

 

2年生 算数 問題を読んで、かけ算に関係する数字を見つけて確認し、式を立てて計算しました。

 

2組 ダンボールの作品作り、毛糸のボンボン作りなど制作活動に取り組みました。

3年生 国語 場面を読み込んで、タイトルを考えました。

4年生 図工 作品を組み立てるための部品をのこぎりで切り出しました。

       のこぎりの扱いに慣れてくると、切り出し作業がスムーズに進みました。

5年生 国語 秋の夜長を表す言葉を学習しました。

       どのような月なのか、どのような明るさの星なのかをイメージして発表しました。

6年生 算数 4人で班長、副班長を決めるとき、その選び方が何通りあるのか考えました。