2025今日の出来事
9月11日 運動会練習
雨のため体育館で、体育委員が進行して、整列・ラジオ体操を練習しました。
9月10日 授業の様子
今日は、妙義中学校の生徒が勤務(職場体験学習)しました。
1年生 国語 ノートのマスの中に丁寧に文字が書けているかを確認しながら練習しました。
2年生 国語 「書いたら見直す」ことに注意してノートを書きました。
2組 2校時の学習は、カード学習から始まりました。
3年生 国語 ポスターを読むときに注意することを学習しました。
4年生 社会 災害を防ぐ取組について学習しました。
5年生と6年生 体育 徒競走の練習をしました。
9月9日 授業の様子
1年生 国語 縦横のマスに並んだたくさんの文字の中に隠れている文字を探しました。
2年生 音楽 歌の合わせて2拍子のリズムを楽器で演奏しました。
2組 協力学級で学習しました。
3年生と4年生 体育 5年生の「全校ダンス」の映像を見ながら、ダンス練習をしました。
5年生 社会 港から魚が届く道のりを考え、資料集などで確認しました。
6年生 総合 修学旅行で訪れる鎌倉について、どのような学習を進めていくのか考えて発表しました。
9月8日 避難訓練
地震を想定した避難訓練を行いました。
SGLの指導講評で「しっかり避難できたこと」や、机などがない場所では「しゃがんで両手で頭を守る」
姿勢で、『自分の身の安全を確保する』などの大切なお話がありました。
9月8日 授業の様子
1年生と2年生 いろいろな動物の名前を英語で確認しました。
2組 協力学級で学習したり、カード学習に取り組んだりしました。
3年生 国語:読書 図書室で読み聞かせを聞いたり、読みたい本を選んだりしました。
4年生 図工 描きたい絵の構図をタブレット等を活用して考えて、下書きを始めました。
5年生 社会 日本の水産業について学習しました。
6年生 理科 がけがしま模様に見えることから、地層と土の種類などについて学習しました。