2025今日の出来事
9月17日 運動会練習
開会式で、5・6年生の演奏で歌う校歌の練習をしました。
綱引の入退場、自分が引く位置、各団の意気込み等を確認しました。
4・5・6年生がリレーの練習をしました。
1・2・3年生がリレーの練習をしました。
9月16日 授業の様子
1年生 生活 教科書で、あさがおのたねを確認した後、自分のあさがおからたねを見つけて取りました。
2年生 国語 漢字の書き順や読み方を確認して練習しました。
2組 協力学級で学習したり、電子黒板でかけ算九九を確認したりしました。
3年生 国語 ポスターを見比べて、分かったことや気付いたことを発表しました。
4年生 理科 星がどのように見えるのかを考えて発表しました。
5年生 テストを受ける準備をしました。
6年生 算数 マス目を使った計算練習をに取り組んだ後、分数の計算を進めました。
9月16日 運動会開会式練習
運動会の開会式練習が行われました。整列、司会進行、選手宣誓、5・6年生の校歌演奏時の移動などの
確認をしました。全校児童が緊張感を持って練習に臨みました。
9月12日 授業の様子
1年生 国語 「登場人物が怒っている」ように工夫して、音読の練習をしました。
2年生 国語 「点、」「まる。」「かぎ「」」を問題文に当てはまるように書き込んで確認しました。
2組 「しんせつな人」について考えました。
3年生 国語 自分が担当する漢字を決めて、その漢字を丁寧に書いて発表しました。
4年生 算数 千の位を四捨五入するがい数について学習しました。
5年生 テストを受けました。
6年生 算数 分数のかけ算の計算問題を復習しました。
9月11日 授業の様子
妙義中学校 生徒の勤務(職場体験学習)2日目です。
1年生 国語 今日から『漢字』の練習が始まりました。
2年生 算数 たし算の計算の決まりについて学習しました。
2組 協力学級で学習したり、自分の課題に取り組んだりしました。
3年生 算数 2けたの数 ✕ 1けたの数のひっ算の計算練習をしました。
4年生 算数 がい数の学習で、「未満」についての問題練習を進めました。
5年生 社会 つくり育てる漁業について調べ学習を進めました。
6年生 理科 地層と化石について学習しました。
化石の標本を手に取って、重さや硬さを調べました。