ブログ

2024今日の出来事

9月3日 授業風景

雨が降る予報を受け、1年、2年、3年、4年が体育をしました。

声を掛け合い、整列します。

徒競走の練習をしました。

集中して走りました。

5年生 理科で花粉のはたらきを学びました。

6年生 国語でインターネットとニュースについて学びました。

9月2日 授業風景

1年生 国語で文字の表の中から「ことば」を見つけていました。

2年生 外国語活動で動物の面を作りました。

2組 タブレットを使って学びました。

3年生 音楽で笛の練習をしました。

4年生 国語で自分が読みたい「詩」の文を

『たけのこ読み』で読みました。

5年生 学活で自分たちの係を紹介するポスターを作りました。

6年生 運動会のスローガンを作り始めました。

8月30日 授業風景

1年生 算数で10より大きい数を学びました。

2年生 算数でたし算とひき算のひっさんを学びました。

2組 角度や同じ文字を学びました。

3年生 社会で工場について学びました。

4年生 算数のまとめのテストに取り組みました。

5年生 夏休みの出来事を発表し、質問を受けました。

6年生 理科で自由研究についてまとめました。

 

 

8月30日 避難訓練

避難訓練を行いました。

地震発生後、火災が発生、職員が消火、児童・職員は体育館に避難しました。

SGL様からしっかり避難できたとほめていただきました。

そして、降雨時は十分気をつけて登下校することと、

河川や側溝には絶対に近づかないことを話していただきました。