ブログ

2024今日の出来事

11月1日 人権集会

5年生と6年生の学級代表で司会・進行で人権集会が行われました。

「ほっとする言葉や表情」「安心する言葉や表情」をみんなで確認し合いました。

学級代表から「11月は人権月間。相手の気持ちを大切にして」という言葉が伝えられました。

10月31日 授業風景

1年生 2年生 校外学習に出かけました。

2組 協力学級で学習したり、学級で算数のかけ算に取り組んだりしました。

3年生 音楽 歌唱練習と鍵盤ハーモニカの演奏練習をしました。

4年生 社会 輸出とその影響について学習しました。

5年生 算数 分数を小数で表す方法を考えました。

6年生 外国語 ハロウィンの衣装を身にまとい、英語の音声やリズムの学習をしました。

10月30日 授業風景

1年生 国語 漢字がどのように作られたのかを学習しました。

2年生 算数 まとめをした後、タブレットの問題に取り組みました。

2組 いくつかの課題を進めました。

3年生 社会 スーパーマーケットの新聞がもうすぐできあがります。

4年生 算数 もとにする数について考え、計算に取り組みました。

5年生 国語 外来語について学びました。

6年生 理科 実験を通して、「てこの力」について学習しました。 

10月25日 授業風景

1年生 本日の授業内容と活動内容を確認しました。

2年生 算数 新しい計算(かけ算)の学習が始まりました。

2組 2人組の活動をしました。

3年生 社会 新聞作りを進めました。

4年生 国語 担当を決めて漢字の説明をしました。

 

5年生 道徳 世界遺産について考えました。

6年生 国語 学習内容を電子黒板で確認し、古典を学習しました。