ブログ

2024今日の出来事

音読劇(おんどくげき)

1年生のみなさんによる「おむすびころりん」の

おんどくげきが始まります。

 

ナレーター、おじいさん、おばあさん、ねずみさんと

担当する役柄に全力で演技しました。

音読劇終了後はみんなで後片付けをしました。

1年生のみなさん、ありがとうございました。

除草作業 7月

多くの児童のみなさん、保護者の皆様、

シルククラブ連合金洞支部の皆様、

妙義里山愛好会の皆様にご協力していただき、

除草作業が行われました。

見違えるようにきれいになりました。

そして、日頃から近隣の方々には、学校の敷地と

フェンス沿いの除草をしていただいております。

皆様、ほんとうにありがとうございました。

福祉体験学習

 社会福祉協議会の方々が講師になって、4年生のみなさんが

福祉体験学習に取り組みました。

車椅子の方の誘導を体験しました。

 

体育館南側玄関にスロープを設置していただきました。

 スロープと接地面との段差やスロープの角度は、

車椅子の方にとって大きな障壁になると教えていただきました。

 スラロームの動きは練習を重ねることが大事だと学びました。

 誘導なしで一人で動かすことを体験しました。 

 薄いマットの段差を「車椅子で上がること」は大変であることを体験しました。 

社会福祉協議会のみなさま、たいへんありがとうございました。

読み聞かせ 7月

1年生。しっかり聴くことができました。

2年生。絵もよく見て、聴くことができました。

 3年生。読み手の方の言葉を頭でイメージして聴くことができました。

 4年生。集中して聴くことができました。

 5年生。読み手の方の言葉を頭でイメージして聴くことができました。

 6年生。電子黒板を活用してくださいました。

 読み手の方の言葉と本の挿絵をリンクさせて聴くことができました。

 

1学期の「読み聞かせ」。

多くの読み手の方々に来校していただきました。

たいへんありがとうございました。

交通少年団街頭活動

妙義小学校交通少年団〔5年生と6年生のみなさん〕が

夏の県民交通安全運動を全校児童に周知する街頭活動が行われました。

「おはようございます」の挨拶を交わしながら、

交通安全運動のチラシを配布しました。

 

 5年生のみなさん、6年生のみなさん。

ありがとうございました。

 

 

 

食育指導

4年生が、富岡市給食センターの栄養士さんによる食育指導の授業を受けました。

「食事のマナー」について映像や資料、食育教材等を活用した授業でした。

「はし」の使い方のマナーを学び、「丸い食材」に見立てた「品」を

器から器に、「はし」で移動させました。

 

4年生のみなさんは、集中して「はし」を使いました。

万引き防止教室

「万引きは絶対にしてはいけない」ことを、改めて学ぶために

『万引き防止教室』が行われました。

富岡警察署の方を講師にお招きし、3年生が学びました。

講師の方と職員がロールプレイ(役割演技)を演じ、

「自分だったらどうするか」を考える学習場面を示しました。

「自分ならどうするだろうか」を考えました。そして、クラスの仲間と

「万引きは絶対にしてはいけない」ことを確認し合いました。

音楽集会

今日の音楽集会では、クラスで練習してきた

「世界中のこどもたちが」を歌いました。

歌うときの姿勢や歌詞を確認しました。

 すてきな歌声で「世界中のこどもたちが」を歌いました。

学校保健委員会

「心身供に健康に過ごすために、生活を振り返ってみよう!」

 ~未来の自分のために、今できることを見つけよう~

というテーマで、2年生以上が参加して学校保健委員会が行われました。

保健委員会のみなさんがアンケート結果を示しながら説明しました。

アンケート結果とそれらの説明を聞いた後、

心と身体の健康のために、これから自分ができる取組を

笹の葉をモチーフにした紙に記入しました。

保健室前に掲示される予定です。

最後に保護者の方々を代表して、PTA会長より指導講評をいただきました。

みなさま、たいへんありがとうございました。

5年生 田植え

本数や間隔のとり方などの説明を受けて田植え開始。

しっかり植えることができました。

たいへんお世話になりました。

ありがとうございました。

 

 

体育集会

体育委員のみなさんが計画・準備したゲーム(運動)が行われました。

ボーリングなかあて。

コート(なか)にいる選手をコート外の選手がボールでねらい、あてます。

ただし、ボールはボーリングのようにコート上を転がすように投げます。

ボールは2つ。前後、左右と注意していないとボールが足に。

なかなかハードなゲーム(運動)でした。

 

続いて、くもおに。

おにの選手は手足をコートにつけて「四つん這い」のように動きます。

おにから逃げる選手は仰向けで手足をコートにつけて逃げます。

追う選手、逃げる選手ともにくものように動きます。

体育館全面を使い、”かなり激しい”くもおにが行われました。

体育集会終了。みんなとても『よい表情』でした。

体育委員のみなさん、ありがとうございました。

研究授業0625

6年生の理科の授業を教職員が参観しました。

放課後の授業研究会で、よりより授業にしていくための意見交換等が行われました。

夢集会 6月

児童会のみなさんが司会・進行して夢集会が開かれました。

 各学年代表児童が「自分の夢」を発表し、そのために「今、取り組んでいること」を発表しました。

 縦割り班になり、一人一人が「自分の夢」と「今、取り組んでいること」を発表しました。

一人一人がとてもいい表情で活動していました。

 

 

 

4年生 清掃センター見学

4年生が市の清掃センターを訪問して、職員の方々から説明をしていただき、施設の設備や分別・処理の様子について学びました。

施設の設備や分別・処理の工程等について説明していただきました。

分別・処理の工程を見学させていただきました。

清掃センターのみなさま、たいへんありがとうございました。

音楽集会

今年度初めての音楽集会が行われました。

校歌の歌詞を映像とともに確認しました。

気持ちを込めてみんなで校歌を歌いました。

心肺蘇生法講習会(於 妙義小学校体育館)

富岡消防署妙義分署の方々を講師としてお招きし、心肺蘇生法講習会が行われました。

本校教職員は救急隊に引き継ぐまでの心肺蘇生法とAEDの使用方法を受講しました。

 

 

複数人で協力して救急隊に引き継ぐまでの練習を重ねました。

富岡消防署妙義分署の皆様、たいへんありがとうございました。

妙義小学校 読み聞かせ 6月

 1年生の「読み聞かせ」。姿勢良く、集中しています。

 2年生の「読み聞かせ」。本の高さに目線を合わせて聴きます。

 3年生の「読み聞かせ」。本のお話と読み手の方のお話を聴きました。

 4年生の「読み聞かせ」。顔はまっすぐ読み手の方へ、集中して聴きます。

 5年生の「読み聞かせ」。身体は動かさず、お話に集中します。

 6年生の「読み聞かせ」。目線と身体を本に集中して聴きます。

 

「読み聞かせ」のご担当の皆様、ありがとうございました。

学校運営協議会委員の皆様による授業参観

学校運営協議会委員の方々に授業を参観していただきました。

4年生 国語の授業です。

2年生 道徳の授業です。

1年生 国語(読書)の授業です。

5年生と6年生 情報モラル講習会です。

3年生 1から20までの数字を英語で言います。

2年生 郵便局を見学

2年生の皆さんが妙義郵便局を見学し、たくさん学びました。

局長さんにいろいろな質問をして、説明を聞きました。

郵便局のマークとポストについても学びました。

6年生 租税教室

3名の講師の方が来校し、6年生は「租税教室:税の勉強」を受けました。

税に関するクイズ形式の学習や税の大切さを学ぶ映像を視聴しました。

そして、

ジェラルミンケースに入った現金1億「レプリカですが重さは同じ」をみんなで持ちました。

プール開き集会

体育委員会の皆さんの司会・進行でプール開き集会が行われました。

体育主任の先生は水泳授業の安全面について話をしてくれました。

 特に「お」「よ」「ぐ」を合言葉に「安全第一で水泳の授業を受けましょう」という話を聞きました。

保健室の先生は安全面、健康面、衛生面から水泳授業について話をしてくれました。

あいさつ運動(小中連携)

妙義中学校の生徒会本部役員と学級代表の生徒が朝早くから来校し、

本校5・6年生児童と一緒に、玄関であいさつ運動を行いました。

 

 

心地よい「おはようございます」のあいさつが響いていました。