10月6日 授業の様子
1年生 国語 本文から選んだ生き物のかくれ方を本やタブレットを活用して調べました。
2年生 国語 ことば遊びの学習で、文にかくれていることばを見つけた人は体を乗り出して発表しました。
2組 自分の課題に取り組んだり、協力学級で学習したりしました。
3年生 国語 漢字の”かんむり” ”あし” ”たれ” ”にょう” ”かまえ”を学習しました。
4年生 社会 テストの見直しをした後、群馬の年中行事の学習を進めました。
5年生 社会 学習した農業や漁業を確認しながら、工業の学習を始めました。
6年生 理科 今週が”中秋の名月”であることを確認しながら、月の満ち欠けについて学習しました。