ブログ

5月9日 交通安全教室

1年生、2年生、3年生は、横断歩道の渡り方やグリーンゾーンの歩き方、歩行者信号の渡り方など、

実際の道路を歩いて交通法規を学びました。

4年生、5年生、6年生は、安定した乗り方の大切さを確認するためのスラローム走行、一時停止の仕方と

停止する場所の確認、路肩にある車をよける際の安全確認と走行、信号を遵守する交差点の渡り方などを

練習コースを走り、交通指導員さんの指導を受けながら学びました。