2月20日 授業風景
1年生 道徳 登場人物の行動とそのときの気持ちを考えました。
2年生 国語 「スーホーの白い馬」の場面を段落ごとに分けて読みました。
2組 折り方の映像を見ながら、折り紙で「とり」を作りました。
3年生 音楽 卒業式で歌唱する国歌と校歌を練習しました。
4年生 社会 高崎だるまについて「中喜屋」様をお招きしました。
高崎だるまについて説明を聞いたり、質問に答えていただいたりしました。
白い紙でだるまの「ひげ」をかく練習をしました。
集中するおまじないの後、だるまに「自分のひげ」をかき入れました。
5年生 算数 円柱の展開図はどのようなものかを考え、展開図をかくことに挑戦しました。
6年生 外国語 小学校の「英語」と、1年後の中学校の「英語」の学習内容や期末テストについて、
具体的で分かりやすい説明を受けながら、授業が進みました。