2022トップページ
体育館の床がきれいになりました!
この夏休み中、学校では、各方面の業者にお願いして、補修や点検、清掃等をしてもらっています。その中でも大きなものが「体育館の床工事」でした。床全面の張り替えです。夏休み初日の7月21日から作業に入り、2週間ほどの工事でした。きれいになった床です。
ついに!竜舌蘭が開花しました。
昨日(8/8)、随応寺の竜舌蘭の開花が確認されました。先生方の中には、感動してすぐに写真を撮っている人もいました。竜舌蘭が成長し始めているのを確認したのが、6月の下旬でした。それから、1ヶ月半、ついに開花しました。興味がある方、ぜひご覧になってください。
随応寺の竜舌蘭のその後
以前にもお知らせした「随応寺の竜舌蘭」ですが、その後の様子をお知らせします。何十年に1度の開花とあってか、なかなか開花はしませんが、以前と比べるとずいぶん変化し、だいぶつぼみ?らしき物が、膨らんできたように見えます。この分なら、もう時期、黄色い花が咲くと思います。楽しみです。
夏休みも研修がんばっています
今日は、甘楽富岡の小学校体育実技講習会がありました。感染症対策のため、会場校での様子を画面に映しながらのリモート参加となりましたが、体育の授業で行う「体つくり運動」について講義と実技の講習を受けました。2学期からの授業に生かせるよう、職員も汗を流しながら日々研修に励んでいます。子どもたちにとっても、充実した夏休みになるよう祈っています。
元気に育っています
暑い日が続いています。真っ青な空の下、妙義山の緑も一層濃く見える今日の校庭です。花壇のひまわりやツルレイシが元気に育っているのを見るのも、楽しみの一つです。