ブログ

2025今日の出来事

7月11日 授業の様子

1年生 算数 アサガオの花の数をカードを使って数える方法を考えました。

2年生 テストを受けました。

2組 協力学級で学習しました。

3年生 算数 1学期のたしかめ問題に取り組みました。

4年生 国語(書写) 筆順と字の形などをよく確認して『左右』を練習しました。

5年生 図工 針金を使って作品作りを進めました。

6年生 社会 奈良時代の人々のくらしの様子を学習しました。

0

7月11日 読み聞かせ

1学期最後の読み聞かせがありました。

楽しい話や知って考えてほしい話など、子供たちのためになる本を読んでいただきました。

1年生の読み聞かせです。

2年生の読み聞かせです。

3年生の読み聞かせです。

4年生の読み聞かせです。

5年生の読み聞かせです。

6年生の読み聞かせです。

1学期の読み聞かせ、ありがとうございました。

0

7月10日 朝読書・振り返りなど

1年生 静かに読書をしました。

2年生 3年生 読書に集中しました。

2組 読書に取り組んだり、活動に取り組んだりしました。

4年生 学習したことや活動したことの振り返りをしました。

5年生 読書に集中しました。

6年生 二冊以上の本を読みました。

0

7月9日 授業の様子など

1年生 図工 絵の具の使い方の学習が始まりました。

2年生 国語 夏を感じる言葉を考えて、発表しました。

3年生 万引き防止教室が行われました。『してはいけないことは、絶対にしない』という自分の

    気持ちを強く持つことの大切さを学びました。

4年生 理科 夏の生き物の様子を観察しました。

へちまの成長を観察し、長さを測ったり、葉の様子を記録したりしました。

5年生 外国語 英語でジャンケンをして、負けた人が英語で質問をし、勝った人が答えました。

6年生 家庭科 住みやすさを考える学習が始まりました。

0