2025今日の出来事
5月2日 1年生の学習活動
校長室を訪れた1年生は、教室にはない『物品』を見つけて、絵と言葉でプリントに記録しました。
保管してある物品のことや校長の仕事などについて質問しました。
5月1日 授業の様子
1年生 算数 数のならびかたを学習しました。数のならびかたを確認して数字を書きました。
2年生 国語 挿絵の中の人は「どのような人」なのか、その人を見てわかることを書きました。
2組 電子黒板で漢字の形と書き順を確認して、ノートに書きました。
3年生 国語 新出漢字の形と書き順を確認して、漢字ドリルで練習しました。
4年生 図工 伝えたいことが伝わるポスターの制作に取り組みました。
5年生 国語 国語辞典を活用して漢字の成り立ちについて学習しました。
6年生 国語 「我」の漢字について、読み方や熟語を確認しました。
担当した児童は、「我」の熟語や意味の質問に答えました。
5月1日 シェイクアウト訓練〔避難行動訓練〕
今年度からシェイクアウト訓練・・・地震発生時に身を守る(=命を守る)ための方法を知り、実践するための避難行動訓練を行いました。
訓練放送を聞き、帽子を被り、机の下に頭と体を入れる「身を守る=命を守る」行動をとることができました。
5月1日 児童集会
代表委員会の皆さんによる司会・進行で、前期の児童集会が行われました。
「保健・体育委員会」「環境・ボランティア委員会」「放送委員会」「図書委員会」「給食委員会」の順で、
各専門委員会委員長より活動内容とお願いが発表されました。
続いて学級代表(3年生・4年生・5年生・6年生)の皆さんがあいさつをしました。
「自分たちが妙義小学校をよりよくしていく」という気持ちが十分に伝わる児童集会でした。
4月30日 授業の様子
1年生 国語 学習プリントの復習に取り組みました。
2年生 3年生 学級活動 係の仕事内容などを確認して、掲示用プリントを作成しました。
2組 児童が掲示したカードを、担任が読みました。協力学級での学習も進めました。
4年生 外国語 様々な国のあいさつの仕方を映像で確認し、英語であいさつをしました。
5年生 6年生 チームに分かれて準備体操などを行ったあと、チーム対抗で運動競技をしました。